この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

10年前に日経INDEXファンドを1万口買っていたら、今いくらになったのか

「インデックス投資」はベストな選択?

ウクライナ侵攻やアメリカの金利上昇によって世界的な景気後退懸念が高まっています。さらに日本では、コロナ後の景気回復が不十分な上、円安や燃料価格高騰に起因する悪いインフレも加速しつつあります。

先行きに不安しかない市場で、今から個別株への投資をするのはとても怖いですよね。

株式を買った途端に株価が下がり続けた経験があるわたしには、今、株式を買う勇気が出ません。ここは焦らず慎重に、まずインデックス投資について調べてみようと思います。

インデックス投資とは、インデックス型の投資信託やETFを購入すること

インデックス型の金融商品は、日経平均株価やダウ平均株価などの株価指数や債券指数に連動して運用成果を出すことを目的としています。

例えば、日経平均株価は225銘柄で構成されていますが、日経平均株価に連動するインデックス型の投資信託やETFでは、運用会社が日経平均に似たポートフォリオで株式を購入して管理しているので、これに投資すれば日経平均の採用銘柄全部を簡単に買えるということになります。

インデックス投資とは

インデックス型の投資信託やETFに投資すること。

少額で分散投資ができ、積み立て投資に利用されることが多い。

メリットデメリット
  • 運用コストが安い
  • 分散投資できる
  • 長期投資で安定した運用
  • 短期間で利益を得るのが難しい
  • 市場の下落時に一緒に下落する

積み立ては長期的な視点で始めよう!

インデックス投資のコツは「時間を味方につけること

  • 長期的に(10年以上)
  • 定期的に購入すること

この2つの条件を含む運用方針をしっかり守ることで、市場の平均的な利益を得る期待が持てます。

もちろん、市場が下落していくときには取得価額を割ってしまうリスクもあります。でも

「急激な下落で怖くなって全部売る(やめてしまう)」とか、「かなり上昇したから全部売る(これ以上は上がらないと判断する)」とかはダメなんです

逆に言うとひたすら買い続ければいいのですから、投資信託って誰でも簡単に運用できるようになっているな、って思います。

絶対に損しない投資ではないんだけど「ひたすら買い続ける」というコンセプトは、今の市場にビビっているわたしたちにピッタリ!

10年前、日経平均株価のINDEXファンドに投資していたら…

10年前に日経平均株価のインデックスファンドに投資していたら、もうかっていたのでしょうか?

2012年から現在(2022年6月1日)までの日経平均株価の推移を月足で見てみましょう。

日経平均株価の株価チャート 株探 より

日経平均株価は2012年(グラフ左端)から1万5000円以上値上がりしています。右肩上がりのチャートだから、もうかったことが一目で分かりますね。

ただし2012年からコツコツ買っていても、新型コロナ・パンデミックによる株価暴落(グラフ①、2020年3月)の時点で売っていたら、その後の急上昇の利益を得ることができません。

インデックス投資のノウハウを知らなければ、わたしも怖くなって売っちゃいそうでした。だから「最初から10年は売らない」という運用方針をちゃんと守るのが大事なんですね。

念のため投資信託商品のリターンも確認してみました。

日興アセットマネジメント インデックスファンド225(日本株式)(DC225)

今すぐ無料トライアルで続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題

    この記事はいかがでしたか?
    感想を一言!

この記事の著者
豆原 里芽

フリーライター。投資、FX 、ライフプランなど経済・金融分野を中心に執筆。 銀行・生保・税務と金融業界における横断的キャリアを生かして、分かりやすいお金の話を目指す。 投資歴15年以上。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。日本商工会議所簿記検定2級。

このカテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.