1年で株価10倍になる銘柄の共通点と2つの傾向…歴史的株高!通算68銘柄のテンバガーハンターが厳選して超期待の4銘柄

本稿で紹介している銘柄:寿スピリッツ(2222)、カプコン(9697)、オリエンタルランド(4661)、ロート製薬(4527)
「億り人」を目指すための方法は? と問われて多くの人が思い浮かべるのは株式投資だろう。みんかぶプレミアム特集: 「今日から1年で億り人になる」第3回では、これまで68のテンバガー銘柄を発掘してきた銘柄選びの達人、愛鷹さんに、テンバガー銘柄によって 「億り人」になる方法を考えてもらった。はたして本当に、株式投資で1年後に「億り人」になることはできるのか?
目次
株式投資で「1年で億り人」‥そんなことが可能なのか?
1年で1億円というと 1000万円を1年で10倍にすればいいだけなのですが、それも言うほど簡単な話ではないし、もしそんな手法を私が語れるのであれば実践して示せと読者の皆さんは仰いますよね。
ただ株式投資において「10倍株(以下、テンバガー)で1億円を狙う!」という点では語れることもあるかもしれないと思い、私の過去の実績である通算68銘柄のテンバガー(以下、ATB68 として表記= 「愛鷹 10 bagger 68 銘柄」の略)なども踏まえて、テンバガーで 「億り人」になれるのかを考えてみました。
実はこれだけある、1 年でテンバガー株
まず最初に、過去10年間(2013~2023年)で、1年以内に10倍化した“1年テンバガー銘柄”を振り返ってみましょう。私自身はこういった株に出会ったことはほとんどありませんが、世間一般では下表のように、毎年いくつか誕生しているようです。
過去10年の主な「1年テンバガー銘柄」

過去 10 年を振り返ってみますと、アベノミクスの序章でもあった 2013年は1年テンバガーの豊作年だったようで、「パズドラ(パズル&ドラゴン)」大流行のガンホーや、「バテナイス」の電池革命で盛り上がった日本マイクロニクス、スマホ着せ替えアプリ 「CocoPPa」が海外で大流行したユナイテッドなどがありました。