この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

累積利益6億円の個人投資家がたどり着いた「株で一番重要なこと」 …どんなに儲かっても管理できる銘柄数は決まっている

 40万円を元手に投資を始め、累積資産を6億円弱まで伸ばした個人投資家のかぶ1000氏。そんなかぶ1000氏は、「お金だけが目的で株投資をしているわけではない」と話す。株投資を行ううえであるべきスタンスや、いま注目している銘柄についてうかがった。 

一番重要な「株の順序」 

 僕は1988年に株を始め、2005年に3000万円、2011年に1億円、2015年に3億円を突破し、いまは累積利益が6億円に到達しました。僕はかなり臆病な性格ですし、もし大きく負けてしまえば専業投資家ですから生活に支障が出てきます。そうなればかみさんにも怒られますし(笑)、安全性を最優先にしてここまで来たと思います。 

 僕は信用取引もほとんどやりません。なので、信用取引を積極的に活用して僕よりももっと稼いでいる人も周りに大勢います。でも、僕は現状に満足しています。 

 ここまで来るまでの道のりでは、苦しい時期もありました。それでも続けてこられたのは、ひとえに「株が好きだから」以外にありません。もし株をお金儲けのためだけにやっていたとしたら、きっとどこかの局面で退場してしまっていたことでしょう。 

 お金を儲ける手段は株以外にもあります。FXでも仮想通貨でもいいですし、自分で起業してもいいでしょう。お金のためだけに行う投資は、僕はあまりお勧めできません。 

 株をやるからには、長く続けることが大事だと思っています。それなのに投資がストレスになってしまうと、まず長続きしません。これはダイエットと同じです。世の中にはいろいろなダイエットのやり方がありますが、急激なダイエットはしんどいですし、自分に合うものと合わないものがありますよね。これは試行錯誤していくうちに実感としてわかってくるものだと思います。 

あなたの人生にはいくら必要? 

 株を始める前に、「自分の人生に一体いくらのお金が必要なのか」は把握しておくべきだと思います。目標金額が決まれば、そこからどれくらいの元手でどの程度の運用成績を収めればいいかがわかります。 

今すぐ無料トライアルで続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題

    この記事はいかがでしたか?
    感想を一言!

この記事の著者
かぶ1000

個人投資家。専業投資家歴30年超。中学2年生のときに40万円を元手に株式投資を開始。中3で300万円、高1で1000万円、高2で1500万円へと株式資産を増やす。会計系の専門学校卒業後、証券会社の就職の誘いを断って専業投資家の道へ。2011年に1億円プレーヤーの仲間入りを果たし、その後も順調に資産を伸ばす。楽天ブログ『かぶ1000投資日記』も人気を集めており、X(かぶ1000@kabu1000)でのフォロワー数は24万人を超える。

マネーカテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.