30代共働きの夫婦の妻が疲れて早期退職→世帯年収420万円に激減、3年で60万の赤字に…妻を復職させるべきなのか
30代共働き夫婦の妻が家事・育児に疲れ早期退職し、一馬力で余裕ある生活をするのに必要な「余裕」はどの程度なのでしょうか。FP深野康彦さんに聞きました。
FP深野康彦さんへの「お金のお悩み相談」募集中です!
*ご相談が必ず回答されるとは限りません。編集部と深野さんが実際に回答する答えを選びます。
30代の共働き夫婦の妻が家事・育児に疲れ早期退職
育休を取得する男性が年々増えていますが、依然として育児は女性の負担が多いことに変わりありません。今回は30代の共働き夫婦、私(妻)が家事や育児に疲れてしまい早期退職をして体調が戻るまで休職、その後仕事を再開する場合の収入はどの位まで確保できると家計が安泰なのか、というケースをご紹介したいと思います。
ご相談を寄せた鈴木さん、子育て・家事・仕事に疲れたことから2021年に半年休職されています。退職後は時短で何とか勤務を継続していますが、それにも限界を感じてのご相談になります。「家計を守る上では、私はいつ早期退職してどれくらい休むのがよいでしょうか。また、仕事を再開した後は、どの程度稼げば家計は安泰なのでしょうか」とご相談いただきました。相談時には子どもの進学プランなど、決まっていない項目も複数あったことから、推測を交えて家計収支は試算を行い回答しました。
世帯年収658万円で、月に15万円投資できる優秀なやりくり
鈴木さんの家計は、夫の収入は月額27万円、年額324万円、ボーナス100万円の合計424万円。鈴木さんは月額14万円~15万円と述べていたので平均額の14万5000円とし、年額174万円、ボーナス60万円の合計234万円。世帯合計では658万円になります。一方、支出は平均35万円、年間420万円のほか、iDeCoやNISAなどの積立投資に月15万~16万円ほど投資されています。