この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

元証券会社本部長の億トレーダー「いまは米国株の絶好の買い場」自身も保有している銘柄を大公開…なぜ今、米国の小型成長株が強いのか

(c) AdobeStock

本稿で紹介している個別銘柄:ディスコ(6146)、東京エレクトロン(8035)、アドバンテスト(6857)、デンソー(6902)、藤田観光(9722)、ククレブ・アドバイザーズ(276A)

 トランプ大統領の就任により、米国が大きく変わろうとしている。そんな米国を、私たちはどう捉えればいいのか。元証券会社本部長で現在は米国IT企業の代表を務める億トレーダーのABC Trader氏は、「これからの米国はおもしろい。いまは絶好の買い場だ」と話す。米国の大きな流れから期待すべき業界や銘柄まで、ABC Trader氏にうかがった。みんかぶプレミアム特集「あなた一人だけ『勝つ』方法」第6回。

目次

米国株投資にチャンス到来

 1月、トランプ米大統領が就任しました。選挙戦で訴えた政策をどの程度実行に移すのかに注目が集まっていましたが、就任後、次々に大統領令に署名しています。関税に不法移民対策、エネルギー政策を始め、「言っていたことを全部やる」勢いです。法人税の引き下げなど、企業にとってはかなりありがたい施策が並びます。

 トランプの政策は、景気にとってプラスになるものとマイナスになるもの、物価を上げるものと下げるものが混ざっています。たとえば、インフレ抑止や海洋採掘、銀行規制の緩和といった政策は景気にとってプラスですし、関税や対中強硬政策はマイナスです。そして景気にプラスの政策は、物価を下げる役割を果たすものが多いとみられます。

 大きな流れとしては、これからの米国は、トランプの保護主義政策の中で経済が成長していくことは間違いないだろうとみています。米国のエコノミストのうち、「米国経済は今後リセッションに陥る」と予測しているのは22%にすぎません。この数字は2022年1月以来、最低の数字となっています。つまり多くのアナリストたちも、強気でいるわけです。私としては、かなり楽しみな状況ですね。現在は米国株の買い場であることは間違いありません。

米国株の大本命はこの銘柄

今すぐ無料トライアルで続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題

    この記事はいかがでしたか?
    感想を一言!

この記事の著者
ABCTrader

日系証券の海外拠点でディーラーとセールス、帰国後は複数の欧米系証券でエクデリ、 ECM、株式本部長やマネジメントを歴任。現在は宅地建物取引士の資格を持ち、不動産投資会社、不動産仲介会社、コンサルティング会社(事業再編、IR)の3社を経営。株式投資、FX投資、不動産投資を中心に運用している。日本証券アナリスト協会協会員。

マネーカテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.