この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

投資を始めてたった2年で資産1億円を突破…人気育ママ投資家ちょる子が語る「年子育児×スキャルピング」の実態

 みんかぶマガジンでも高い人気を誇る育ママ個人投資家、ちょる子氏。会社員として、そして二児の母として多忙な日々を送りながら、株式投資で驚異的な成果を上げてきた。資産2億円を達成するまでに至った、独自の投資哲学とは——。

 ユニークな投資手法を進化させながら投資の第一線で結果を出し続けているちょる子氏に、波乱万丈の投資遍歴から日々のトレードスタイル、さらには今後の市場展望や子育てと投資の両立術まで、余すところなく語ってもらった。短期連載全4回の第2回。(取材日:4月18日)

目次

いきなり2000万円を「逆張り」で1銘柄に投入

——そのようにして監視していた銘柄に、実際にエントリーされたのはいつ頃ですか?

 2019年の1月、アップルショックで市場が大きく売られた時です。監視していた東京エレクトロンの配当利回りが5%になったんです。当時、種銭が2000万円ありましたから、5%なら年間100万円の配当がもらえるじゃないですか。当時の私の年収がインセンティブなしで600万円だったので、「100万円入ってきたらめっちゃいいじゃん!」と思って、全額投入しました。

——2000万円を1銘柄に、しかも逆張りで! 勝負に出ましたね。

 はい。父だったらこうするかな、なんて思いながら。その後、株価はそれなりに戻しましたが、米中関係の悪化などでグダグダとした動きが続きました。トランプさんのツイート一つで株価が大きく上下するような状況で、このボラティリティの大きさに「デイトレしてみよう」と思ったんです。

育児休暇を機にデイトレの道へ チャートに張り付く毎日

——ガチホではなく、デイトレですか。

 やってみたらできるんじゃないか、と。ちょうど2019年の1月から育児休暇に入っていて、娘が非常によく寝る子だったので、毎日チャートを見続けることができたんです。

——一つの板をずっと見続けるというのは、デイトレの基本ですよね。

 そうなんです。当時は参議院選挙も控えていて、自民党が有利だろうから、多少売られても選挙期待で買われるだろう、ギャップダウンしても寄り付きで買えば陽線がつくだろう、くらいの楽観的な気持ちでした。東京エレクトロンは現物で持ちつつ、信用取引でデイトレを始めました。ギャップダウンしたら寄り付きで買い、陽線が立ったら引けで売る、といった具合です。

育児中に資産1億円 転機になったスキャルピング

——いわゆるスキャルピングですね。特定の銘柄を極めた感じですか?

今すぐ無料トライアルで続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題

    この記事はいかがでしたか?
    感想を一言!

みんかぶnote
この記事の著者
ちょる子

投資歴14年。平成生まれの兼業投資家。2児の母として育児をしながら億り人を達成し、現在の総資産額は2億円。『日経WOMAN』『ダイヤモンドZAI』、『日経マネー』、『日経電子版』、『日経モーニングプラス』など数多くのメディアに出演。(X:https://x.com/kabu_st0ck)

マネーカテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.