この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

40代・50代でも「副業月収100万円」で人生逆転は十分可能だ…人気起業家が断言するワケ “人生逃げ切り”を実現する究極の戦略を独占公開

(c) AdobeStock

「物価高で生活は苦しいし、賃上げは所詮他人事……」。そんな閉塞感を抱える会社員は少なくない。このままでは人生が詰むのではないかという不安から抜け出す道はあるのか。自身も平凡な会社員から人生を逆転させたやまもとりゅうけん氏は、ごく普通の人が「圧倒的な収入」を得て人生を逃げ切るための“唯一の方法”があると断言する。

 小手先のテクニックに頼らず安定した副業収入を得るための実践的戦略から、これからの時代に稼げる副業の実例まで、「人生逃げ切りサロン」を運営する同氏に詳しく解説してもらった。全4回の第4回。みんかぶプレミアム特集「激アツ副業・スモビジリスト」第4回。

目次

「NISAで積み立て」は貧乏人への片道切符なのか

「スキルを磨くのはわかったけど、最終的には働かなくてもいい不労所得が欲しいです!」

 こういう言葉も、本当によく聞きます。気持ちはわかりますが、順番を間違えてはいけません。

 もし、あなたがどうしても「不労所得」の仕組みを最短で作りたいと言うなら、答えはシンプルです。「S&P500のインデックスファンドを買ってください」。以上です。

 ただし、僕が言いたいのは、多くの人は投資を始めるのが早すぎるということです。

 特に、まだ月に100万円も稼げていない段階で、なけなしのお金をオルカン(オール・カントリー)やS&P500に投資するのは、正直言ってナンセンスです。

 なぜなら、そのお金は、あなたの成長可能性に蓋をしてしまうからです。

凡人が金持ちになるための「正しいお金の使い方」とは

 月に数万円を投資に回して、年利5%で運用できたとして、1年後にいくら増えますか? それよりも、その数万円で本を買い、セミナーに参加し、新しいスキルを学ぶためにスクールに通うほうが、よっぽどリターンは大きいはずです。

 稼げていないうちからインデックス投資に必死になっている人を見ると、「ああ、この人はもう自分の成長を諦めて、株式市場の行方に身を委ねることにしたんだな」と思ってしまいます。そんな成長意欲の低い人に、僕は仕事を依頼したいとは思いません。

あなたの選択肢を無限に広げる、資産形成の賢い始め方

 僕自身も、不動産投資をしたり、未上場株に投資したりしています。でもそれは、あくまでビジネスで稼いだ「余剰資金」でやっていることです。ある程度のキャッシュがあるからこそ、取れる選択肢なんです。

 キャッシュがなければ、オルカンを買うくらいしか選択肢はありません。でも、自分で稼ぐ力があれば、もっと面白い投資の世界が広がっています。

 それに、投資でもっとも重要な「ガチホ(長期保有)」できるメンタリティも、ビジネス経験によって培われます。暴落時に慌てて売ってしまうのは、他に収入の柱がないからです。自分のスキルでいつでも稼げるという自信があれば、相場が下がっても「まあ、そのうち戻るでしょ」と冷静でいられるのです。

 だから、順番を間違えないでください。

 まずは、自分のスキルに投資して、稼ぐ力を身につける。そして、そこで得たキャッシュで、自分の選択肢を広げていく。これが、本当の資産構築への王道です。

40代・50代でもまだ間に合う フリーランスの世界に「手遅れ」という言葉は存在しない

 最後に、多くの人が気にしているであろう「年齢」についてお話しします。

「もう40代なんですが、今からでも間に合いますか?」

「若い人のほうが有利なんじゃないですか?」

 結論から言います。フリーランスの世界は、唯一、年齢も学歴も関係ない、完全に実力主義の世界です。

 僕自身、会社員からフリーランスのエンジニアになったとき、6年間で一度も年齢や学歴を聞かれたことがありませんでした。むしろ、国立大学卒という会社員時代は武器だったはずの経歴がまったく通用せず、「この人はどんなコードが書けるのか」というスキルだけで評価される世界に、最初は戸惑ったくらいです。

40代から人生逆転するために“絶対に捨てなければならないもの”

 僕が今、仕事を発注するときも同じです。相手の顔も年齢も知らないけれど、素晴らしい仕事をしてくれるから継続してお願いしている、という人はたくさんいます。

 だから、いつスタートしても遅すぎるということはありません。

今すぐ無料トライアルで続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題

    この記事はいかがでしたか?
    感想を一言!

この記事の著者
やまもとりゅうけん

神戸大学経営学部卒業。大手SIERに技術者として入社。その後、独立し、自身の経験からWebフリーランサーのためのハウツー・最新情報を発信。ビジネス系YouTuberのパイオニア。2017年国内最大級オンラインサロン「人生逃げ切りサロン」創設し累計参加者は4万人超。ビジネスインフルエンサー輩出実績No.1。eラーニングのカリキュラムが誰でも簡単に作れるWebサービス「オンクラス」創業。16万人超のユーザー数を誇る。

マネーカテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.