この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

世帯年収別「今、買うべきマンション」を“実名”で全公開 人気マンション投資家が厳選する穴場エリア&マンションはズバリこれだ

 高騰を続ける都心マンション価格を前にして、なかなか購入に踏み切れずにいる人も多いだろう。しかしXで人気を博すマンション投資家のパンダ不動産氏(@timeisresidence)は、「待つ」ことこそが最大のリスクだと断言する。

 インフレ時代においてはマンションを「買わない」ほうが資産防衛の観点からもリスクが高いと喝破する同氏に、資産価値が落ちにくい物件を見抜く「3つの黄金法則」や、住宅ローンのメリットを最大限活用した購入戦略、さらには世帯年収別に今狙うべき具体的なエリアとマンションの実名などを詳しく語っていただいた。全4回の第4回。

※この記事は、みんかぶプレミアム連載「マンション・住まいで稼ぐ――シン富裕層への黄金ルート」の一部です。

目次

世帯年収別「今、買うべきマンション」を“実名”で全公開

 それでは最後に、これまでお話ししてきた戦略を踏まえ、世帯年収別に具体的なおすすめエリアとマンション名を挙げていきます。

 ここでは、借入額を「世帯年収の8倍」と仮定し、また、広さに固執しすぎず「60㎡台の2LDK」なども積極的に視野に入れるという前提でお話しします。都心に近く、資産性の高いマンションを手に入れるためには、広さの優先順位を少し下げ、柔軟に考えることも時には重要だからです。

【世帯年収500万円】この予算でも“日本橋直通”が叶う穴場エリア

 まずは、世帯年収500万円、物件価格でおよそ4,000万円のケースから見ていきましょう。前提として、この価格帯で23区内に新築・築浅の3LDKを求めるのは、正直なところ非常に厳しくなっています。神奈川・千葉・埼玉の周辺3県の方が良いケースも多いです。もし23区にこだわるのであれば、選択肢は葛飾区や足立区に限定されるでしょう。

 ここでは大きな値上がりよりも、実需目線での「底堅さ」が重要になります。都心へのアクセスが良い路線を選ぶのがポイントです。例えば、京成押上線の青砥駅や京成立石駅などは、日本橋まで乗り換えなしで行ける利便性がありながら、まだ手が届く物件が見つかる可能性があります。

【世帯年収700万円】“最も賢く”都心アクセスを手に入れるための裏ワザ

 次に、世帯年収700万円、物件価格でおよそ5,600万円のケースです。予算が5,000万円台になると、選択肢はぐっと広がります。ブランドや築年数にこだわらなければ、大田区、中野区、板橋区、練馬区といったエリアも視野に入ってくるでしょう。

 ここでも、都心へのアクセスが良いエリアを狙うのが定石です。たとえば、常磐線の金町駅。駅前に大規模商業施設もでき、街の魅力が向上しています。

 総武線の東側も狙い目です。平井駅、新小岩駅、小岩駅などであれば、ブランドマンションは難しいですが、駅から少し歩く板状マンションなどは選択肢に入ります。そのほか、大手町直通の利便性が魅力的な千代田線の町屋駅、北綾瀬駅エリアなどもおすすめです。

【世帯年収1,000万円】“山手線アドレス”が手に入る意外なエリア

今すぐ無料トライアルで続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題

    この記事はいかがでしたか?
    感想を一言!

この記事の著者
パンダ不動産

1棟アパート×タワマンのハイブリッド投資家。東京23区に特化し、都心3区、城東、城西、城南、城北に複数の一棟アパート、タワマン、戸建てを保有。2021年より不動産投資開始。マンションや一棟アパート、融資、街づくりなど不動産の気になるネタをX(@timeisresidence)で発信中。不動産会社出身の30代会社員。

マネーカテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.