ガソリンが高いなら慣れればいいじゃない…”萩生田アントワネット”鬼の岸田政権メガトン増税の末路
自民、公明、国民民主3党の政調会長は、11月30日、ガソリン税の軽減のための「トリガー条項」の凍結解除について協議した。その結果、この問題を年内の自民、公明両党の税制調査会(税調)の議題としないことが確認され、やるかやらないかは、岸田政権のトップダウンに委ねられたことになる。
自民党の政調会長である萩生田光一氏は「(ガソリン価格の激変緩和措置の継続について)こういう制度をやっているのは日本ぐらいだ。脱炭素などを考えれば、ある程度金額的に国民に慣れていただくことも必要ではないか」とガソリン価格の抑制に後ろ向きな発言をした。この「ある程度金額的に国民に慣れていただくことも必要ではないか」という発言が、「ガソリンが高いなら慣れればいいじゃない」と”意訳”され、ネットニュースやXで拡散された。
元プレジデント編集長で作家の小倉健一氏は「萩生田光一氏の真意は、国民の期待値調整にあったのではないか」というーー。
目次
国民に「今の(高い)ガソリン価格に慣れればいい」と言い放った萩生田アントワネット
「ある程度金額的に国民に慣れていただくことも必要ではないか」という発言について、この意訳から、フランス革命の時代にマリー・アントワネットというフランス王妃が「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」という発言をしたとされるエピソードをもじって、「萩生田アントワネット」と揶揄されることもあった。マリー・アントワネットが実際にこの発言をしてはいなかったのだが、貴族階級の感覚の鈍さと民衆の苦しみに対する無理解を象徴する逸話として広く語られてきた。