この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

「補助金をもらうことが議員の仕事ではない!」金ばかりせびる居眠り議員に「恥を知れ!」と激怒した41歳安芸高田市長が婚活事業を廃止した理由

 議会中に居眠りをしていた市議会議員に「恥を知れ!」と叱咤するなど、地方行政の旧弊を打破しようと改革を推し進めてきた安芸高田市長の石丸伸二氏に、作家の小倉健一氏が地方行政の実態を聞いた。連載「孤高のリーダー 元アナリスト市長の安芸高田戦記」全11回の1回目。

目次

「民間がいつも正しい」わけではない

 2019年の参議院選挙をめぐって、衆院議員の河井克行・元法相と妻の案里参院議員が公職選挙法違反(買収など)で起訴された事件で、現金を受領した安芸高田市長の辞職した。その辞職に伴う市長選(2020年8月)で当選したのが、現在、安芸高田市長を務める石丸伸二氏だ。対立候補で行政の継続性を訴えた前副市長を破っての当選だった。石丸市長は、京都大学経済学部を卒業後、市長選出馬まで三菱UFJ銀行に勤務していた。三菱UFJ銀行では、姫路支店、企画部経済調査室などで勤務し、為替アナリストとして米ニューヨークに4年半駐在した。

ーー就任して3年が過ぎました。石丸市長のかつて勤務していた民間企業と比べて、安芸高田市の行政組織は、何が違いますか。

石丸市長

 民間企業は、営利を目的としているので、良くも悪くもスピードが早い。一方で、行政組織は、良くも悪くもスピードが遅い。この違いはあると思います。

ーーかつて大阪市長を務めていた橋下徹さんは、就任前の選挙演説で「大阪市役所は金をむさぼり食うシロアリ。放っておいたらシロアリに全部食われちゃう」と過激に表現して、役所の体質を批判しました。

石丸市長

 うーん。行政や公務員が持っている課題については、もちろん認識しています。ただそれは、さきほど「良くも悪くも」と表現したように、必ずしも「民間がいつも正しい」ということではないと思っています。行政組織と民間組織では、立場が違うのです。私も役所の人に「効率化、効率化」と口を酸っぱくして言っていますが、行政組織の効率化を極限まで追求していくことはできません。もしかすると、それはやってはいけないことかもしれない。

今すぐ無料トライアルで続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題

    この記事はいかがでしたか?
    感想を一言!

この記事の著者
石丸伸二

1982年生まれ。前広島県安芸高田市長。吉田小学校→吉田中学校→祇園北高校→京都大学経済学部。三菱UFJ銀行で経済を分析・予測する専門家(アナリスト)として活動。4年半にわたってニューヨークに駐在し、アメリカ大陸の主要9ヵ国を担当。唎酒師、剛柔流空手道初段、トライアスリート。趣味はキャンプ、漫画集め、ジャグリング。

政治・経済カテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.