この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

“石丸支持者”とは一体何者なのかーー「若者」を理解できない蓮舫支持者…立民は生まれ変わらなければ存続危うい(三浦瑠麗)

 7月7日投開票の都知事選は現職小池百合子氏の圧勝で終わった。しかし、永田町や世間を驚かせたのは得票数2位が蓮舫氏ではなく、元安芸高田市長の石丸伸二氏だったことだ。なぜ石丸氏が2位になったのか、誰が支持したのか。国際政治学者の三浦瑠麗氏が都知事選を振り返る。全2回に第1回目ーー。

目次

政界アウトサイダー…今回のような旋風は二回巻き起こすのは難しい

 新顔で2位と健闘した都知事選以来、石丸伸二氏の話題が多い。新党を作るのではないかという期待や憶測も広がっているし、彼自身国政進出の可能性を排除していないことから、話題が集中するのは頷ける。彼の著書に鑑みるに、一見して抽象的な議論ができる頭の良い人という印象を受けるが、頭の良い人材は自民党に幾らでもいる。石丸氏に目立つ特徴はむしろ既得権批判であり、既存政治家批判だろう。エスタブリッシュメント批判は、アウトサイダーの特権である。安芸高田市という小さな自治体の市長しかやっていないことは、むしろこの点プラスに働きうる。街頭演説やオンライン動画を、シンプルな改革意思の表明にとどめたのも意図あってのことのようだ。おそらく、トランプのエスタブリッシュメント批判、オバマの「チェンジ!」のスローガン、メディアと対決する橋下徹スタイルなど、さまざまな政治家を研究したうえで戦略を立てているのだろう。

 もちろん、今回のような旋風は二回巻き起こすのは難しい。新顔であればあるほど期待値が上がり、既知の候補は票を減らす(4位につけた田母神氏は今回得票を大幅に減らした)。だから、次は都知事選よりも前にやってくる他の選挙で、どうやってこの「資産」を使い電撃戦を行うかという話にならざるをえない。

 しかし、筆者は石丸氏をよく知らないため分析の材料を欠くうえ、石丸氏本人について分析することは今回の選挙の分析に当たって本質ではないと思料する。というのも、日本の今後の民主主義を考える上では、石丸氏に投票した人々はいったいどのような人たちなのかという有権者分析こそが、肝となるからである。

若年層を理解できない大人たち

 石丸氏がなぜここまで票を取ったのか理解できない、という声が、3位につけた蓮舫陣営を応援していた人たちから上がった。NHKの出口調査によれば、年代別にみて蓮舫氏が強かったのは70代。石丸氏は10代から20代の若年層をかなり取っており、小池氏を上回った。30代から40代では石丸氏と小池氏が拮抗、50代では小池氏が逆転し、60代から上だと蓮舫氏の存在感が石丸氏にとって代わる。投票率が低い若者が大挙して選挙に行くようになれば、むしろ蓮舫氏が不利になる構図である。都知事選と国政選挙とは同一線上で語れないが、国政選挙において都市部は本来野党の主戦場である。従来から投票率向上を呼び掛けて来た最大野党立憲民主党にとって、危惧すべき事態であるのは間違いないだろう。

 候補者のメッセージの訴求力で、よく言われる接触メディアと並んで重要な点は、世代による「改革の夢」の原体験の違いである。蓮舫氏が強い70代は、平成の改革期に現役であった人たちであり、その時代の改革の夢のイメージのまま現在に至っている。「改革」という単語への認知度、意味内容は世代特有の体験によって異なる。「改革」が象徴する人物やイメージが世代によって全く異なることに留意しなければ、異なる世代がなぜ自分と違う投票行動をするのかが理解できないし、自陣営に投票してくれなかった人たちを一概に頭が悪い、騙されていると決めつけることになりかねない。蓮舫氏の掲げる「行財政改革」は若者に響かなかった。若者からすると、石丸氏の「一緒に変えていきましょう」というメッセージは初見であり、インパクトが強かったようだ。しかし、これは既存政治に食い込んでおらず彗星のように現れる新顔候補にもっとも有利な点である(オバマがそうだった)。

 なお、最近指摘されることとして、若者は「革新」「保守」「改革」という言葉を聞いてイメージする意味内容が年長世代とかなり異なるという事実がある。共産党が「保守」だと思ってしまう人も多い。要は、世代によって政治の原体験が異なり、浸透している言葉もその解釈も異なるのだということを理解しなければならない。これらを踏まえ、メッセージングにさえ注意すれば、若者に意思を届けるのはそこまで難しいことではない。

若者の特徴

今すぐ無料トライアルで続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題

    この記事はいかがでしたか?
    感想を一言!

この記事の著者
三浦瑠麗

国際政治学者、シンクタンク 株式会社山猫総合研究所代表 1980年10月神奈川県茅ケ崎市生まれ。 内政が外交に及ぼす影響の研究など、国際政治理論と比較政治が専門。東京大学大学院法学政治学研究科総合法政専攻博士課程修了、博士(法学)。東京大学公共政策大学院専門修士課程修了、東京大学農学部卒業。日本学術振興会特別研究員、東京大学政策ビジョン研究センター講師などを経て2019年より現職。『21世紀の戦争と平和』(新潮社)、『シビリアンの戦争』(岩波書店)など著作多数。近著に、「日本の分断」(文春新書)、「不倫と正義」(中野信子氏との共著、新潮新書)。

このカテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.