この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

堀江貴文、ぶっちゃける「バカなXのクソリプは全部AIに返信させている」ChatGPTの方が過半数の人間よりも賢い

 ChatGPTを皮切りに、次々と生成AI分野でイノベーションが起きつつある。

 実業家の堀江貴文氏は「生成AIの賢さは、すでに人間の中央値を超えている」と指摘する。人間はこの恐るべきテクノロジーとどう向き合えばよいのか。堀江氏に直撃したーー。みんかぶプレミアム特集「世界・日本経済『大激変』」第1回。

目次

堀江貴文の生成AIの使い方

――普段どのように生成AIをお使いになっていますか。

堀江貴文

 僕自身はあまり使っていませんが、スタッフが使用していることが多いですね。どこまで含めるべきか迷いますが、直接的な利用というより、間接的に利用していることが多いです。

 僕が使う例としては、ブログの挿絵を生成AIに描かせたり、写真が無い時にサクッと描いてもらってコラムに使ったりしています。また、書籍の帯文を作る際にも利用しています。

 スタッフが使っている例だと、メルマガのQ&Aの回答を生成AIに任せることもあります。もちろん全てではなく、一部のどうでもいい回答にはAIで対応しています。

――生成AIの得意な分野は何だと思いますか。

堀江貴文

 生成AIは、無難な文章を書くのが得意です。例えば、X(旧Twitter)のクソリプに対してAIで返信させるということもしています。最近は、生成AIを使って回答する人が増えてきましたね。別の例では、企業のカスタマーサポートで生成AIが使われることも多くなりました。生成AIにクレーマー対応をさせるのは、非常に良い使用例だと思います。

生成AIは「バカを賢くする」ツール

――生成AIの革新性については、どのようにお考えですか。

堀江貴文

 革新性というよりは、大脳の機能が拡張されたような感じですね。大脳の機能って記憶や認知、運動、自律神経など様々あるのですが、例えば、クラウドが記憶分野の役割を果たし、ディープラーニングが認知に特化した部分を担っています。まだプリミティブではありますが、生成AIは大脳の汎用的なモデルができてきた、ということだと思います。これまで、認知や運動の分野はディープラーニングでやっていたのですが、今は生成AIに移行してきています。LLM(大規模言語モデル)で認知も運動も可能になったのは、生成AIの方がより汎用的だったということだと思います。

――生成AIが普及することで、人間の能力はどのように変化するとお考えですか。

堀江貴文

 分かりやすく言うと、バカが賢くなる、です。

 というのも、生成AIが普及することで、今までできなかったことができるようになるからです。

 走るのが遅い人間が、自転車や自動車を使って速く移動できるようになったのと同じように、脳の機能が拡張され、賢くなると考えています。LLMもある閾値を越えたら一気に賢くなったと言われていますし、GPTに関してはGPT-2までは人間の知能に全然追いつかなかったのに、GPT-3や3.5辺りから飛躍的に賢くなりました。

今すぐ無料トライアルで続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題

    この記事はいかがでしたか?
    感想を一言!

この記事の著者
堀江貴文

1972年10月29日、福岡県生まれ。 現在はロケットエンジン開発や、アプリのプロデュース、また予防医療普及協会として予防医療を啓蒙する等 様々な分野で活動する。 会員制オンラインサロン『堀江貴文イノベーション大学校(HIU)』では、700名近い会員とともに多彩なプロジェクトを展開している。 [http://salon.horiemon.com](http://salon.horiemon.com/) 著書『金を使うならカラダに使え。』『ChatGPT vs. 未来のない仕事をする人たち』『2035 10年後のニッポン ホリエモンの未来予測大全』など。 その他詳細はhttps://zeroichi.media/ Twitter アカウント @takapon_jp

このカテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.