この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

万博2億円トイレ、今度は「手を拭く紙がない」レジ袋禁止に続く衝撃!万博広報「SDGsの観点から」…衛生面への懸念広がる

(c) AdobeStock

 大阪・関西万博が4月に開幕する。大阪府と大阪市が行ったアンケート調査では、来場する意向を示した人は全体のおよそ35%(全国)となっており、いまいち盛り上がりにかける。一方で万博開催にかかるコストに対する批判は絶えない。”2億円トイレ”でも注目を浴びたが、この万博はとにかく金がかかっている。13兆円という巨額の予算がぶち込まれているのだ。そんな中で経済誌プレジデントの元編集長で作家の小倉健一氏は新たな問題を提起する。小倉氏によると万博のトイレには手を拭く紙やハンドドライヤーが設置されないのだという。一体なぜなのか。小倉氏が解説するーー。

目次

レジ袋配布の禁止だけじゃなかった、トイレに手を拭く紙がない

 半年で解体される「トイレ」1つに、デザイナーが関わり、総額2億円が投じられる大阪万博。開幕に向けて建設工事が進む中、その2億円トイレに重大な問題が発覚した。手を拭く紙が設置されていないのだ。日本万博協会は、先月、万博の出展者や営業施設に対し、レジ袋の配布を原則禁止することを明らかにしたが、関係者に衝撃が走っている。

 万博協会広報部は、みんかぶ編集部を通した質問に対して、以下のような回答を寄せた。

ーー万博会場内のトイレにはペーパータオル、ハンドドライヤーといった「洗った手を乾かすもの」は設置されますか。

(万博協会)

 洗った手を乾かす什器などは設置されておりません。

ーーその理由を教えてください。

(万博協会)

 使い捨てのペーパータオルなどは、SDGsの観点で設置しません。また、ハンドドライヤーに関しましては、会場計画時がコロナ下の状況でハンドドライヤーの利用を停止していた時期のため、設置を見送っています。

ーー設置されないのであれば、主催者としてハンドタオルの持ち込みなどを来場者に呼びかけるのでしょうか。

(万博協会)

 来場者への呼びかけについては、予定はしておりません。

 SDGsより、感染病などのウィルスを蔓延させないほうが大事とは考えないのか。あまりの回答に呆然としてしまうが、2億円の万博トイレ設置の経緯を振り返りつつ、正気を取り戻してみたい。昨年2月20日の記者会見で、大阪府の吉村洋文知事は「建築家が万博会場で新しい建築技術や建築価値観というのを、トイレにも魂を吹き込んで」と2億円の投入について理由を説明していた。しかし、この説明には疑問が残る。

万博は、トイレに2億円かけただけではない

 たとえば、HAMANETSU社の屋外トイレユニット(ハイグレード仮設トイレ コムズトイレプラス 3室水洗 小便+手洗+洋式 TU-COP3SMW ベーシック)は255万2000円(税込・送料込み)である。他にも大阪府吹田市ウェブサイトにある『公園便所の仕様標準』(2023年11月30日、※1)によれば、大タイプの公園便所の建設費(建築工事、外構工事、機械設備工事、電気設備工事、共通費、消費税の合計)は、3,600 万円/箇所とある。

 さらに、「デザイナーの魂を吹き込んだからOK」という理屈がまかり通るなら、吉村知事がかつて批判した京都市の500万円の漆塗りエレベーターも、「魂が吹き込まれた」として容認されるべきではないのか。これでは、単なる自己都合ではないか。納税者として、あまりにも理不尽である。

 万博は、トイレ1つに2億円かけただけではない。

<政府の国際博覧会推進本部事務局が23年12月(24年2月更新)に公表した大阪・関西万博関連の国の費用によると、会場建設費以外に、インフラ整備計画関係の施策として約9兆7000億円、「空飛ぶクルマ」の実現や水素発電技術の実証などの「アクションプラン」に登録された施策に約2兆8000億円などが計上された。会場建設費や日本政府館建設なども含め、万博関連費用は総額約13兆円に及んだ>(日経ビジネス、2024年5月22日)

 とある。

13兆円にも及ぶ巨額の予算を注ぎ込んだ一方で

今すぐ無料トライアルで続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題

    この記事はいかがでしたか?
    感想を一言!

この記事の著者
小倉健一

1979年生まれ。京都大学経済学部卒業。国会議員秘書を経てプレジデント社へ入社、プレジデント編集部配属。経済誌としては当時最年少でプレジデント編集長就任(2020年1月)。2021年7月に独立。現在に至る。 Twitter :@ogurapunk、CONTACT : https://k-ogura.jp/contact

政治・経済カテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.