この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

「大阪の女性は10人中9人ブスですよ」百田氏の問題発言をファクトチェック!…昇進も年収も“顔”で決まる「経済格差」

(c) AdobeStock

 選挙戦もいよいよ後半戦。各党の代表が街頭に立ち、政策を訴える姿が全国各地で見られている。だがそんな中、日本保守党の百田尚樹代表から看過できない発言が飛び出した。それが政策でも経済論でもなく、“女性の容姿”についてだった。「札幌は美人率が高い。大阪は10人中9人ブス」と、通行人を前に語ったその“見た目評価”の言葉は、笑いとともに拡散され、批判を呼んだ。当たり前である。経済誌プレジデントの元編集長で作家の小倉健一氏は、「冗談」として済ませるにはあまりに古く、有害な価値観が滲み出ていると指摘する。一体どういうことなのかーー。

目次

「10人中9人ブス」街頭で放たれた百田尚樹氏の容姿言及発言

 参議院議員選挙が中盤に差しかかった7月12日、日本保守党の百田尚樹代表は北海道北広島市の駅前で街頭演説に立った。百田氏は日本の経済停滞を政治の怠慢と断じ、国家再建への決意を表明した。演説が進む中、百田氏は聴衆の容姿に言及する発言を始めた。

 駅周辺はプロ野球の試合観戦に向かう人々で賑わっており、百田氏は声援を送る通行人に応えながら持論を展開した。札幌の女性は美しいと称賛した後、大阪の女性については10人中9人が美人ではないと述べた。大阪での街頭活動は気が滅入るとも語った。

「こっから見ててもね、札幌はね、美人率が高い!これ、ほんま!大阪なんか歩いとったらね、10人中9人ブスですよ!もうね、街宣してても、だんだん嫌になってくるねん。でも今日はね、みんな綺麗な子が手振ってくれる。不思議なことにね、手振ってくれる子はたいがい美人なんですよ。ま、札幌にも“これ気の毒やな”っちゅう人はいますよ?そういう人はあんまり手振ってくれませんよ。よくできてますわ」

 百田氏によれば、手を振ってくれるのは大抵が美人であり、そうではない容姿の人はあまり手を振らないという。同日、北広島市での演説に先立ち、札幌市内を走行する選挙カーからも、百田氏はマイクを通じて同様の趣旨の発言を繰り返した。大阪は美人がほとんどいないと断言し、札幌の女性の容姿を称えた。実際に、百田氏が目撃したという目の前の女性が「10人中9人」がブスであるということは現実に起こりうるのだろうか。

 実際に計算してみた。

確率は約0.03%──百田氏の発言はほぼウソだった

 世の中の3分の1が美人、3分の1が普通、3分の1がブスだとすれば、目の前にいる10人のうち9人がブスである確率を求めると約0.0339%になる。確率は約3万回に1回の頻度で発生する非常に稀な現象となる。

 計算方法としては、9人がブスで残る1人が美人または普通という2通りのパターンを想定し、それぞれの確率を計算して合計する。9人がブスである確率は3分の1を9回掛けた値であり、1人が他である確率も3分の1となる。これに該当する組み合わせは10通りあり、2通りのパターンを合わせて20通りとなる。全体の確率は20×(3分の1の10乗)で表され、計算結果は約0.0003388になる。10人中9人がブスであるという主張は統計的に見て非常に成立しにくい。

 百田氏の発言は、端的にいってウソだ。「右から、べっぴんさんべっぴんさん1人飛ばしてべっぴんさん」というギャグを飛ばしたのが、芸人の岡八郎のようだが、百田氏の「10人中9人ブスですよ」は指摘する自称としては真逆であり、百田氏としては、裏返しのギャグのつもりだったのだろうか。報道によれば、現場で笑いが起きていたのだというから、冗談として現場には通じていたのだろう。

“外見の不平等”は本当に存在するのか 58本の研究が示す労働市場の現実

 百田氏の発言は論外であり、非難されて然るべきだ。とはいえ、外見が個人の評価や機会に影響を与えるという現実は存在する。テレビに出演する芸能人やアナウンサーに容姿端麗な人物が多いことは事実であり、社会が外見に対して一定の価値を置いていることの証左と言える。このような現実を踏まえ、外見がもたらす不平等について学術的な観点から深く考察することは有益である。

今すぐ無料トライアルで続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題

    この記事はいかがでしたか?
    感想を一言!

この記事の著者
小倉健一

1979年生まれ。京都大学経済学部卒業。国会議員秘書を経てプレジデント社へ入社、プレジデント編集部配属。経済誌としては当時最年少でプレジデント編集長就任(2020年1月)。2021年7月に独立。現在に至る。 Twitter :@ogurapunk、CONTACT : https://k-ogura.jp/contact

政治・経済カテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.