“減税は無意味”竹中平蔵氏があっさり断言するワケ「低所得者はそもそも税金を払っていない」
 
      石破茂政権の2万円給付案を「目的がわからない究極の手抜き」とバッサリ斬るのは、かつて小泉純一郎政権で構造改革を断行した経済学者・竹中平蔵氏だ。なぜ日本は何十年も成長できず、おかしな政策ばかりが続くのか? 竹中氏と『令和の虎』2代目主宰の林尚弘氏が、日本の未来をめぐり本音トークを炸裂させた。短期連載全4回の第1回。(対談日:6月24日)
目次
大学受験失敗→年商100億円に『令和の虎』林尚弘氏の一発逆転人生
――本日はお二人のゲストに来ていただきました。経済学者の竹中平蔵さん、そして『令和の虎』2代目主宰の林尚弘さんです。本日はありがとうございます。
竹中平蔵(以下「竹中」): よろしくお願いします。
林尚弘(以下「林」): よろしくお願いします。嬉しい、こんな機会をいただいて。
――林さんは元々、東京の至る所にある武田塾の運営母体の元代表取締役社長でいらっしゃいますね。
林: はい。大学受験に失敗しまして、塾が悪いんじゃないかと思って大学生のときに塾を作りました。20歳から28歳まで直営で頑張ったんですけど、年商1億円しか行かなかったのが、28歳のときにフランチャイズ化しましたら、うっかり流行っちゃいまして。28歳から36歳までの同じ8年間で年商100億円まで行っちゃいました。
竹中平蔵氏、まさかの『令和の虎』出演に意欲?「呼んでください」
竹中: すごいね。
 
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
        