みんかぶプレミアム特集「一発逆転の中学受験」

いよいよ、中学受験生たちにとって勝負の一月、二月がやってくる。最後に笑うために必要なことは何なのか。また、これから中学受験を始める家庭が知っておくべきことは何か。識者たちに聞いたーー。
#1 塾関係者だけが知っている「実は東大に受かりやすい」中高一貫校リスト…合格者数が爆伸びしている学校の共通点(杉浦由美子)12/11
▼名門中高一貫校の「塾なしで東大に進学ができる!」は本当か
▼東大の合格実績は、結局何で決まるのか
▼女子の学力最上位層は進学希望先がばらけているが、男子は「開成一強」で揺るがない

#2 衝撃!筑波大医「推薦入試が半分」…医学部に行く学生が「小学生時代にやっていた体験リスト」中受勝者が大学受験では敗者に!(孫辰洋)12/12
▼中学受験で成功できる家庭はやはり例外
▼筑波大医学部(医学群)はその枠の半分が推薦型選抜
▼英語資格試験のスコアについてはどうなのか

#3 中学受験で渋幕・渋渋の帰国子女枠ほぼ独占!する謎の塾「KA」の実態…親4名にインタビューしてわかった“真の強み”(戦記)12/13
▼中学受験で名門校の帰国子女枠をほぼ独占する謎の塾
▼KAの書籍である『帰国子女 帰国する前に親子で読む本』の内容…KAは渋幕・渋渋の影響下にある
▼一般公開情報から分かるKAの財務体質

#4 港区vs文京区、どっちが正解だ…東京、千葉、神奈川「中受『勝ち組』地域」実名全リスト!中学受験“失敗親”、“成功親”決定的違い(中学受験を考える塾長)12/14
▼中学受験に成功する親、失敗する親の違い…中学受験だけでなく、高校・大学受験も全敗してしまう家庭の特徴
▼最適な中学時受験スケジュールを立てるためのポイント
▼中学受験で全落ちする人は、○○で失敗している

#5 医学部行くならこの中高一貫校だ!専門塾経営者が暴露…〇〇ほど成功するという残酷な現実(新宮竹虎)12/15
▼子供を医学部に合格させたいなら、「現役じゃないとダメ」とプレッシャーをかけすぎてはいけない理由
▼なぜ、一生懸命子供をサポートしようと思っているのに、親の話を子供が聞いてくれなくなるのか
▼両親が医師の「医師家庭」ほど○○だから成功する

#6 衝撃!天才集団・東大理三の4割が東大受験専門塾「鉄緑会」出身者…理三・国立医学部を目指す人は“マジで読むべき”参考書(さぐさぐ)12/16
▼天才集団・東大理三の出身者は約4割が東大受験鉄緑会出身者の衝撃
▼なぜ中学受験の段階で「鉄緑会の指定校」に合格するのが重要なのか
▼東大理三・国立大医学部を目指す人向け!実名でおすすめ参考書とそのやり方を暴露

#7 東大・医学部に受かりやすいスパルタ中高一貫校リスト(じゅそうけん)12/17
▼中高一貫校で使われるスラング「深海魚」の意味
▼東大・医学部に強いスパルタ中高一貫校その1は、10人に1人が国立医学部に合格!実は地元の建設会社が作った名門校
▼佐賀県の僻地にあっても、素晴らしい進学実績をたたき出す6年間の寮生活の威力
