みんかぶプレミアム特集「オールドメディアの黄昏」

 今やインターネットに触れない日はないだろう。スマートフォンやタブレット、パソコンなどを当たり前のように使いこなし、人々は「ネットの世界」を浮遊する。SNSやウェブメディアは浸透を続け、動画配信サービスも隆盛だ。

 その一方で、衰退が著しいといわれるのは「オールドメディア」。新聞やテレビ、雑誌、ラジオといった従来のマスメディアは「ニューメディア」と対比される形で、時に厳しい視線が注がれる。いまだ信用力は高い中で、なぜオールドメディアの「届くチカラ」は失われているのか。

 オールドメディアの存在意義と現状、そして今後について識者たちと一緒に考えるーー。

#1 「あと10年で新聞の部数は激減する」元朝日新聞・尾形聡彦氏、もう「届かない」オールドメディアの“破綻”(尾形聡彦)5/27

▼部数は1/10、「届かない」オールドメディア 

▼「朝日新聞は不動産事業で利益出せば良いと思っているのでは」

▼強靱だったビジネスモデル、もはや通用しない

(c) AdobeStock

#2 兵庫県知事選について田原総一朗「完全に正しい情報なんてない」…夏の参院選「野党は政権交代を狙っていない」田原総一朗が中国・習近平に直接会って聞きたいこと(田原総一朗)5/28

▼兵庫県知事選について田原総一朗「完全に正しい情報なんてない」

▼田原総一朗「野党は政権交代する気がない」唯一その気がある野党とは

▼田原総一朗は石破茂をどう評価するか

(c) AdobeStock

#3 「事件が起きるまで、誰も見向きしなかった」旧統一教会を追い続けた鈴木エイト氏が語る「オールドメディアの責任と転機」(鈴木エイト)5/29

▼長年「大手メディア」とは縁がなかった

▼統一教会自体も「オワコン」扱いされていた

▼安倍元首相銃撃事件から問い合わせが殺到

(c) AdobeStock

#4 雑誌「冬の時代」コンビニからも消えても存在意義…吉田豪「有力な情報は無料では得られない」(吉田豪)5/30

▼たまにテレビを付けると絶望的な気持ちになる

▼未だにすごいと思うTOKYO MXの「伝説」

▼佐久間宣行プロデュース、Netflix「罵倒村」について思うこと 

(c) AdobeStock

#5 吉田豪が語る地上波テレビに足りない“スリル”…TOKYO MXの伝説、そしていま一番ギラギラしている芸人とは(吉田豪)5/31

▼情報にお金を払う層・払わない層」に大きな断絶

▼AIを信じてフェイクニュース扱いする風潮にモヤモヤ

▼20年以上前の情報は手間をかけないと手に入らない

(c) AdobeStock

    この記事はいかがでしたか?
    感想を一言!

プレミアム特集カテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.