最近話題「京浜東北線・王子駅には何がある」東大卒不動産評論家「今が狙い目」中古マンションが坪300万で近くの十条駅坪500万よりお得

東大卒の不動産評論家・牧野知弘氏が「自分で住んでみたい街」を論評する好評連載の最新回は、王子駅周辺だーー。
目次
桜の名所・飛鳥山公園が最強コンテンツ…徳川吉宗が植えた桜木
今回ご紹介するのは、東京北区のJR京浜東北線「王子」駅周辺です。王子は東京では城北エリアに位置し、JR京浜東北線のほか東京メトロ南北線、都電荒川線などの鉄道便が充実。また道路も駅前で明治通り、本郷通りが交差し、本郷赤羽線、北本通りにつながり、首都高速道路の出入り口があります。
この街の最強のコンテンツはなんといっても駅に隣接する形で広がる飛鳥山公園です。小高い丘の上にあるこの公園は毎年3月下旬から4月になると、山全体がピンク色に包まれる桜の名所です。歴史は古く、江戸幕府の8代将軍徳川吉宗公が、享保の改革時に、民心を和らげようとこの山に多くの桜木を植えて、一般庶民でも自由に入れて、当時は規制が多かった飲食や舞踊などを許したとされます。明治時代になると飛鳥山は上野、芝、浅草、深川とともに日本初の公園として整備されました。