CrowdStrikeは2倍で売却…5年で資産急増「数千万円」を実現させた投資ルールをここだけ暴露!米国成長株投資で成功する秘訣

米国市場にはAppleやNvidiaなど世界を代表する企業が株式を上場している。近年は日本から米国株式市場へのアクセスも容易になり、米国株に投資する日本人の個人投資家も少なくない。今回は、一足早く2018年から米国の成長株投資を始めて資産数千万円を築き、米国株YouTuberとしても知られるとも氏にインタビューを行った。
「自らの相場観を信じていない」と言うとも氏は株式を購入する際は分割して行うことをルール化しているという。とも氏の投資ルールや、成功事例などを伺った。全3回の1回目ーー。
目次
子どもの頃から株式投資は身近な存在、しかし最初の日本の高配当銘柄投資には苦戦
ーーまずはこれまでの投資経歴について教えてください。なぜ株式投資を始めたのでしょうか?
親が株式投資をしており、子どもの頃から株式投資は身近なものでした。親から株券を見せてもらったこともあるんです。「大人になったら株式投資をするのだろうな」と思っていました。だから株式投資は自然に始めた感じですね。2011年からスタートして、累計で13年株式投資を続けています。
ーー最初から米国の成長株投資をされたのでしょうか?
いいえ、最初は日本の高配当株から投資をスタートしました。種銭は100万円を切る程度でしたね。しかし高配当株は、配当を得ても株価が下落すると結局は累計でマイナスになることが多く、うまくいきませんでした。
資産額も一気に増加して現在では数千万円
ーーその後、米国の成長株投資に移行したのですか?