この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

国民は待っていた「石破茂総理待望論」!宰相の座をつかむ2つのシナリオ…国会議員評「雪なだれ」へ

 パリ五輪の閉幕に合わせるかのように岸田文雄首相が自らの政権閉幕宣言をした。事実上の首相選びとなる自民党総裁選の“号砲”が鳴り、立候補予定者は一斉に動き出す。岸田氏からバトンを受け取り、自民党再生の先頭に立つのは誰なのか。永田町事情に通じる経済アナリストの佐藤健太氏は「どの調査を見ても人気が最も高いのは石破茂元幹事長だ。旧態依然とした派閥の論理や長老・ベテラン議員による『談合』で石破氏以外が選ばれることになれば、政権交代は遠くないだろう」と見るーー。

目次

メディアの世論調査で「最も首相に近い男」

「責任を果たしたい。それなりの覚悟をしている」。台湾を訪問中の石破元幹事長は8月14日、岸田首相が9月に実施される自民党総裁選に不出馬を表明したことについて「国民に党として責任を取ったと見せるのは立派な判断だ」と語り、自らの出馬に向けて同僚議員への働きかけを本格化させる考えを示した。

 最近の自民党総裁選は「夏と言えば花火、スイカ、甲子園」と言うように、石破氏の動向と切り離せないものだ。メディアの世論調査で「最も首相に近い男」は過去4度挑戦し、トップリーダーに就くための準備を重ねてきた。

 その男に政治家人生最大のチャンスが到来している。石破氏が国民の人気がありながら敗北を続けてきたのは、自民党の「派閥の論理」が総裁選で大きく作用してきたからだ。民主党からの政権奪還直前に実施された2012年9月の総裁選では、1回目の投票でトップの199票を獲得して2位の安倍晋三元首相に58票差をつけた。特に地方票では165票を集め、ダブルスコアをつけられた安倍氏サイドを慌てさせたものだ。

国民から人気はあっても仲間の人望は薄い

 だが過半数には届かず、国会議員のみによる2回目の投票では自民党最大派閥に属する安倍氏に敗れている。この時は、石破氏が最も首相の座に近づいた瞬間と言える。ただ、その後の総裁選では「安倍1強時代」の到来により、思うように立候補に必要な推薦人20人を集めることにも苦労してきた。「石破氏はもう終わったのか」。永田町では政権批判コメントを集める新聞社やテレビ局には重宝されても、総裁選では「勝てない男」との評が定着した。

 ただ、今度の総裁選は従来とは異なる意味を持つ。自民党派閥の政治資金パーティーをめぐる裏金問題を受けて岸田首相(現総裁)は自らが率いてきた「岸田派」(宏池会)の解消を表明。さらに最大派閥「安倍派」(清和政策研究会)や「二階派」(志帥会)なども解散を余儀なくされた。

石破氏が宰相の座をつかむシナリオとしては、2つ

 こうした「政治とカネ」問題への風当たりは強く、自民党は全国各地の選挙で敗北が相次いでいる。派閥が力を失い、内閣支持率が超低空飛行を続ける中で実施される次期総裁選は石破氏にとって好機でしかない。物価上昇に国民があえぐ状況で増税プランや社会保険料アップを決め、次々と不祥事が飛び出す自民党政治は国民感覚との距離が生じてきた。その中で国民人気ナンバーワンの石破氏が求められるのは必然とも言える。

今すぐ無料トライアルで続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題

    この記事はいかがでしたか?
    感想を一言!

この記事の著者
佐藤健太

ライフプランのFP相談サービス『マネーセージ』(https://moneysage.jp)執行役員(CMO)。心理カウンセラー・デジタル×教育アナリスト。社会問題から政治・経済まで幅広いテーマでソーシャルリスニングも用いた分析を行い、各種コンサルティングも担う。様々なメディアでコラムニストとしても活躍している

政治・経済カテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.