米国在住の有名投資家が語る、2024年後半を爆速で勝ち上がる相場の読み方…トランプ当選で注目が集まる銘柄とは

米国大統領選挙は、米国だけでなく世界経済の行方を左右する、日本株式市場にとっても無視できないイベントだ。
では、日本経済に与える具体的な影響とは一体何なのだろうか。
米国株投資家のぶたまる氏(X:@Butamaru_Butako)に、米国株の年末相場の行方や日本経済への影響について話を伺った。短期連載全2回の第2回。
目次
海外投資家が日本株に投資する際、注目するのはドル円
ー一第1回では、米国経済や株式市場について伺ってきましたが、これらの動きが日経平均にどのような影響を与えるか、もう少し詳しく教えていただけますでしょうか。
正直、米国経済が日本株にどのように影響するのかまではわかりませんが、米国株と連動するのではないでしょうか。
ーー日本では、政府が企業の株価上昇を後押しする政策を実施し、海外投資家の注目を集めています。同じように、米国においても同様の動きが見られるのでしょうか?
海外投資家にとって最も重要なのは、株価そのものよりも為替の動き、つまりドル円相場なのです。私の周りの投資家も、日本株への投資を決める際にはドル円相場を重視しているようです。中国株式市場でも同様の傾向が見られますね。
ただし、米国が利下げに転じ、債券の魅力が低下すれば、その資金が日本の高配当株に流れてくるかもしれません。やはり日本円は安全資産として評価されているため、高配当の魅力と相まって海外投資家にとって新たな投資先として注目される可能性は十分にあるでしょう。
日本は政治的な混乱が少なく、社会も安定しているため、海外からの投資家にとっては魅力的な投資先と言えるでしょう。特に銃による犯罪が少なく、比較的平和な社会であるという点は、投資家にとって大きな投資材料になるかと。
トランプ政権下では、どんな株が買われるか
ーートランプ氏の政策から見た、日本株への影響はいかがでしょうか?