この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

資産51倍にした元スロプロ投資家が提唱する、百戦錬磨のマイルール「現金を保有することは、確実に勝てるスロット台を見送るのと同じ」

特定の投資家の真似をする「イナゴ投資」によって財を成す人もいる一方、自身で適切な投資判断を下すのは難しく、損失を被るケースも少なくない。

 長期的に勝ち続けるためには、やはりテクニカルやファンダメンタルズ分析など、しっかりとした基準に基づいて投資を行うことが重要になってくる。

 今回クローズアップするのは、パチスロで培った「期待値理論」を駆使し、15年間で資産を51倍に増やしたトワッピー氏(X:@towa_value)だ。

 なんとなく投資をしている人にとって、彼が語る上記の理論に基づく投資法は、目から鱗だろう。

 みんかぶマガジンの短期連載「元スロプロ投資家が説く、負けない株の期待値理論」第1回では、トワッピー氏の投資遍歴と投資におけるマイルールについて話を伺った。

目次

サラリーマン→プロスロ→兼業投資家として活動中

ーー最初に投資遍歴について教えてください。

 株式投資を始めた経緯ですが、社会人として一生懸命働いていたものの、貯金が5万円程度しか貯まらなかったことがあって。1年間死に物狂いで働いたのにもかかわらず「無理じゃん、どうしよう」と悩みました。

 そのとき、知人から「パチンコとスロットが稼げるよ」と教えてもらい、2000年頃から始めることに。そこから少しやってみたのですが、勝ったり負けたりと収支が安定しない状況が続きました。インターネットで情報を集めると、勝てる方法が書いてありました。

 2ちゃんねる(現・5ちゃんねる)に固定ハンドルで書き込みもしていました。しかし、仕事が忙しくなり、スロットには行けない状況になってしまいました。

ーーそこから株式投資を始めたきっかけとは?

 当時の仲間から「スロットで勝てる期待値理論(以下、期待値)を得る行動ができるなら、株も同じだからやってみたらどうか」と言われ、自分で「株 期待値」とインターネットで調べました。

 すると、今の師匠となる個人投資家のブログを見つけ、それを読んで勉強し、最初は完全に真似をしていました。それでも勝てたのです。「これで金持ちになれるんじゃないか」と思い、リーマン・ショック直前の2008年頃に株式投資を始めました。

 2024年12月現在44歳ですが、株式投資と並行してスロットもやっています。金儲けというより、アルバイト気分でやっていて、収支に関しては今のところ1億3000万円プラスです。

ーー1億3000万円ということは、プロでも活躍していたこともあったのでしょうか?

 数ヶ月間だけですが、サラリーマンを辞めて専業のプロスロだった時期もありました。そのときは人を使って「打ち子」をしており、それでしっかりと稼いでいました。

 その収支で1000万〜2000万円ぐらい貯まり、その資金の一部、450万円で株式投資を始めて今にいたるというわけです。

 しかし、結婚していたので社会的に働くほうがよいと思い、普通に就職しました。現在も変わらず、兼業で株式投資を続けています。

私の強みは、割り切って投資判断ができること

ーー次に、トワッピーさんの投資におけるマイルールについてお聞きします。期待値に基づいて投資されているとのことですが、スロットと比較して株式投資の難易度はいかがでしょうか?

今すぐ無料トライアルで続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題

    この記事はいかがでしたか?
    感想を一言!

この記事の著者
トワッピー

投資歴16年のバリュー投資家。パチスロで貯めた金額の一部を元手に、10年間で資産を16倍に増やす。兼業投資家としての時間の自由を活かし、企業の資産価値に注目したバリュー投資と成長株をターゲットにしたモメンタム投資を併用した投資スタイルを得意とする。また、投資本を100冊以上読み、勉強熱心な一面も。(X:@towa_value)

マネーカテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.