この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

イーライリリーの株価高騰を支える「謎の肥満薬」…筆者が出会った「一気に体重10kg減の体験者」と医師の警鐘

(c) AdobeStock

 医薬品のイーライリリーの株価が過去2年で2倍以上に値上がりしている。同社が2025年2月に発表した第4四半期(10-12月期)決算でも売上高は前年同期比45%増の135.33億ドルと好調だ。その大躍進を支えているのが、同社が手掛ける「肥満薬」だ。一体どんな薬なのか。経済誌プレジデントの元編集長で作家の小倉健一が解説するーー。

目次

糖尿病治療薬として開発された「マンジャロ」だが…

 GLP-1受容体作動薬の市場が急速に拡大している。糖尿病治療薬として開発された「マンジャロ」(一般名:チルゼパチド)は、減量効果の高さから肥満治療薬としての関心が高まっている。特に米国では、製薬業界だけでなく消費財市場にも影響を及ぼすまでになっている。

「マンジャロを始めて、3か月で10kg痩せた。さすがに10kgも痩せると私の体型の変化に気づいてくれる人も多い」

 そう話すのは、港区にあるIT企業に勤める竹山憲一氏(48歳、仮名)だ。

「オンラインで買うと3万円〜5万円かかるのですが、医師に『私は糖尿病の気(け)があること』を強調して、保険適用でやってもらうことで約4600円で手に入った。飲むと、食欲が全くなくなるのがわかる。満腹感があるわけではなく、お昼だしそばを食べようかなと考えると、別に食べたくないなという感覚になる。米国のウォールマートが、マンジャロを飲んでる人の食料品を買う量が減ったと聞いて、調べて試してみたのがきっかけだ」

 マンジャロは、糖尿病の治療のために作られた薬だ。体重を減らす効果がとても高く、世界で注目されている。週に一回、自分で注射を打てばよく、血糖値を下げながら自然に食べる量を減らせる仕組みになっている。

 マンジャロのすごさは、科学者たちが行った実験でも証明されている。ある研究では、従来の薬を使った人よりもマンジャロを使った人の方が、血糖値の改善が大きく、体重もより減っていた。しかも、週に一回注射するだけでよいため、毎日毎食薬を飲む必要がない。副作用は他の薬と同程度で、一定の安全性も確かめられている。今までの薬よりも効果が高く、試験では多くの人が10キロ以上減量(平均で15%)できたという結果が出たという。

薬の効果が「米小売大手ウォルマート」にも影響

今すぐ無料トライアルで続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題

    この記事はいかがでしたか?
    感想を一言!

この記事の著者
小倉健一

1979年生まれ。京都大学経済学部卒業。国会議員秘書を経てプレジデント社へ入社、プレジデント編集部配属。経済誌としては当時最年少でプレジデント編集長就任(2020年1月)。2021年7月に独立。現在に至る。 Twitter :@ogurapunk、CONTACT : https://k-ogura.jp/contact

政治・経済カテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.