「ピカソは女性虐待の加害者」ポリコレに狂った教員と学生がピカソ美術館でデモ…価格は下落「偉人の断罪行為は辺獄行き」
かつて、多くの独裁国家で「焚書(ふんしょ)=政治的に正しくないとされた本を燃やす」が行われてきた。それを学んだ私たちは「なんてひどいことを」と感じたはずだ。だが、ポリティカル・コレクトネスの言論は、民主主義における焚書を実現しようとしている――。エッセイストのトイアンナ氏が、ピカソの絵の価格下落についてぶった切る
ピカソの値段が下がっている
ピカソの絵といえば、軒並み100億円を超えることで知られている。2021年にはニューヨークで『窓辺に座る女』が1億340万ドル(約142億円)で落札された。絵画『アルジェの女たち』は世界で取引された絵画のなかで、9番目に高い取引額にランクイン。生前から売れっ子だったこともあり、画家の中でも珍しく裕福だったと言えるだろう。
ところが、ピカソの価格がいま、下落し始めているのだという。2022年には4401ドル(約60万円)だった平均落札価格は、今年に入って3736ドル(約50万円)まで落ち込んでいる。まだ下半期が残っているため断定はできないが、これまで上昇する一方だったピカソの絵画価格が、頭打ちになっているのは事実だ。
その背景にあるのが、まさかの「政治的正しさ(ポリティカル・コレクトネス)」だという。ピカソは女性蔑視で知られており、生前は女性のことを「女神、またはバスマット」と言ったこともある。2021年にはスペインの美術教授と学生が、ピカソ美術館で「Picasso, women abuser(ピカソ、女性虐待の加害者)」と書かれたTシャツをまとって訪問するデモを行っている。
ピカソの絵画価格が下がったのは、ピカソの作品に問題があったからではない。ピカソが、現代の価値観では「政治的に正しさ」の観点から許されないからである。
ポリティカル・コレクトネスとはなにか
そもそも「政治的な正しさ」とは何か? 社会や文化のなかで表現されるものが、政治・社会の価値観に合致するかどうかを査定し、差別や侮辱、偏見を回避することを促す思想や概念を、ポリティカル・コレクトネス(Political Correctness)と言う。1970年代からリベラル・左派を中心に使われだした言葉で、もともとは「政治的正しさばかり気にしていたら、何も表現できなくなってしまうよ」と、自虐を含めたジョークとして使われることが多かった。