40代後半第2子誕生で70歳まで働き続けることに…年間収支は26万円の赤字!家売却しても用意できるのは老後資金2000万円のみ

晩婚化が珍しい時代ではないことから、40代で子どもを授かるケースも一般化しつつあるように感じられます。
FP深野康彦さんが読者の相談にお応えするこのシリーズ。今回は44歳時点で第2子が誕生した深沢さん御一家の家計事情について、です。40代半ばの出産であることから、教育費と老後資金をダブルで準備しなければなりません。さあ、一体どんな結論になるのでしょう。
FP深野康彦さんへの「お金のお悩み相談」募集中です!
*ご相談が必ず回答されるとは限りません。編集部と深野さんが実際に回答する答えを選びます。
目次
夫が49歳、妻が44歳で第2子誕生。果たして金銭的に耐えられるのか
夫が49歳、本人が44歳の時に第2子が誕生した深沢さん。
下の子が成人(20歳)を迎える頃、夫は70近く、本人は60代後半になります。夫婦共にフルタイムで働ける年月に限りがある中、教育費、住宅ローン、老後資金などをどのように準備すればいいのか頭を悩ませてのご相談になります。