ドミノ・ピザが謝罪 問題動画の店舗を即日営業停止、生地は全廃棄…バイトテロに企業は屈するしかないのか「シンプルに食品衛生法の問題」

また「バイトテロ」か……。ドミノ・ピザ従業員がピザ生地に異物を混入させたとみられる動画が拡散した。それを受け同社は「ご不快な思いとご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます」と謝罪した。ルポ作家の日野百草氏は「最近はバイトテロより迷惑客のほうが目立っていたが、一罰百戒の難しさが『どうせたいしたことない』『バズるほうが大事』という連鎖を生んでいる」と指摘する。企業はこうした行為に屈するしかないのかーー。
目次
筆者もつい最近食べたばかりである。おいしかった
ピザ宅配チェーン大手、ドミノ・ピザは認めるしかなかった。
「兵庫県尼崎市にある尼崎店のアルバイト従業員により」「店内で撮影された」と。
ピザの生地をこねながら、カメラに向かって笑顔で鼻くそを人差し指でほじる仕草をして、中指を生地にこすりつけたこと、を。
大前提としてドミノ・ピザはもちろん他の従業員もまた被害者だ。筆者もつい最近ドミノ・ピザをオーダーして食べたばかりである。寒い中、届けてくれてありがたかった。そして、おいしかった。
世界中に「鼻くそピザ」(今回生まれたネットスラング)が知れ渡った
しかし動画は拡散された。そして世界中に「鼻くそピザ」(今回生まれたネットスラング)が知れ渡った。残念だが、動画はありとあらゆるSNSや配信サービスで容易に見ることができる。SNSによっては「おすすめ」として見たくもないのに見せられる場合もある。