フランスでは全くモテない普通のギタリストが、日本ではモテモテになるのはなぜなのか
鼎談が行われた神奈川県・葉山にて
「若者の恋愛離れ」「若者のセックス離れ」などと言われて久しい。しかし本当に皆、恋愛もセックスもしたくないのだろうか。
「恋愛とは自分の育て直しである」と喝破するのは、AV監督でベストセラー『すべてはモテるためである』の著者でもある、二村ヒトシ氏だ。なぜ男性は恋愛をしなくなっていると言われてしまっているのか、その一方でなぜ女性は恋愛がしたいのか。その理由について、精神分析・フランス哲学に造詣が深い福田肇氏、モデルでアーティストの齋藤帆奈氏を交えてお話しいただく。男性の「モテ」についてとことん語る鼎談(ていだん)第2回目。
第1回:なぜ東大卒の起業家はモテないのか、なぜ東大にいく男はそもそもモテないのか
第3回:「オールナイトフジ」による”性革命”…日本人が芸能人の不倫を異様に叩くのは「発情している」からだ
二村 ヒトシ(にむら ひとし)
アダルトビデオ監督・文筆家。1964年、六本木生まれ。慶應義塾大学中退。ソフトオンデマンド顧問。ゼロ年代に痴女ブームを牽引する映像演出を多数創案した。著書『すべてはモテるためである』『なぜあなたは「愛してくれない人」を好きになるのか』(共にイースト・プレス)、共著に『欲望会議』(角川文庫)、『モテと非モテの境界線』(講談社)ほか。
12月8日に、燃え殻との共著『深夜、生命線をそっと足す』(マガジンハウス)を発売。
福田 肇(ふくだ はじめ)
同志社大学大学院博士課程哲学及び倫理学研究科博士課程後期中退。フランス国立レンヌ第1大学博士課程、パリ社会科学高等研究院に学び、レンヌ第1大学にてDEA(専門研究課程修了資格)を取得。レンヌ第1大学経営学部にて専任講師、INSA de Rennes(レンヌ応用科学院)にて非常勤講師。現在、新島学院短期大学にて講師を務め、「思想」「日本語表現学」を講じる。専門はフランス近現代哲学。とくに20世紀中盤のフランス「裏」実存主義。
齋藤 帆奈(さいとう はんな)
現代美術家。多摩美術大学工芸学科ガラスコースを卒業後、バイオアート領域での活動を開始。現在は東京大学大学院学際情報学府博士課程に在籍。近年では複数種の野生の真性粘菌を採集、培養し、研究と制作に用いている。文筆活動(現代思想等)や、粘菌に関する番組 (トーキョーワンダー ~粘菌と彼女の不思議な物語~、NHK BS) の主演、大学時代から継続するモデル業など、多岐に渡る活動を行っている。主なテーマは、自然/社会、人間/非人間の区分を再考すること、表現者と表現対象の不可分性。
恋愛とは自分の弱点やトラウマと向き合うこと
──AVが売れなくなってきているとのことですが、今後、AVはどのようなフォーマットに落ち着いていくのでしょうか。
二村 そんなに遠くない将来、多くのエンタメAVはVR(仮想現実)に、それも現状のVRAV(アダルトVR)のような没入感は高いけれど演じているのは生身の女優さんであるものではなく、完全にバーチャル空間で完結するものになるでしょうね。ユーザーも仮想現実の中で自分の性別や性的な機能が選択できるし、登場するアバターと思い通りの戯れが体験できるようになり、最終的にはプロのAV女優も男優も必要なくなってしまう。いずれは必ずそうなるにせよ、個人的には「そういう時代は少しでも遅く来てほしい、加速主義(※)は困る」と感じているんですが。