この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

何度でも書く、AIPS「100年間のベストアスリート」羽生結弦の選出…偉大なるフェデラー、そしてボルトと共に(2)

(c) AdobeStock

日野百草 ファンしか知らない羽生結弦

目次

すべてにおいて「選ばれる」にふさわしい

 なるほどロジャー・フェデラー、国際スポーツプレス協会(以下、AIPS)の世界137カ国のジャーナリスト913人が選んだ100年間におけるベストアスリート男女20人、すべてにおいて、選ばれるにふさわしい。

 もちろん、羽生結弦も。

 最強であり人格者にして篤志家、フェデラーはテニス界において「唯一孤高」とも称されるが、これもまた羽生結弦だろう。

 それぞれに違うことは当たり前のこととして、この100年のベストアスリートとするなら、競技は違えど比較史としての共通点も多く見出されるように思う。

 そしてもうひとり、私が羽生結弦と共に選ばれた「ベストアスリート」で書きたい存在がある。

いまも世界中で注目を浴び、称えられ続けている

 「人類最速」「ライトニング」

 そう、ジャマイカが生んだ稲妻、ウサイン・ボルトである。

 カリブ海に浮かぶ島、ジャマイカは人口280万人、日本で言えば茨城県くらいの人口である。しかし陸上大国としてボルトの他にもアサファ・パウエル、リンフォード・クリスティ、ドノバン・ベイリー、マリーン・オッティ、シェリー=アン・フレーザー=プライスといった世界的な陸上選手を輩出している。

 ちなみにドーピングで永久追放になったがベン・ジョンソンも出身はジャマイカである。

 ボルトはある意味、そうした陸上大国の究極体と言っていい。

 ボルトは五輪の男子100mで3大会連続の金メダルを獲得している。2009年ベルリン世界陸上で記録した9秒58はいまだに破られていない。五輪の男子200mでも3大会連続の金メダル、男子4×100mリレーの金メダルを合わせて8個の金メダルを獲得している。

 というかボルトは五輪で金メダルしか獲っていない。「しか」という言葉がこれほど奇妙なこともないが、ゴールドコレクターと呼ぶにふさわしい、まさに「人類最速」であった。

 この夏に開催された東京2025世界陸上のために来日、再び日本で話題となったが、ボルトはいまも世界中で注目を浴び、称えられ続けている。

 言いたくはないが、ホームラン何本だ、投げて何勝何敗だと、ある特定の野球選手ばかりが扱われる日本(というかマスコミ、とくにテレビ)が特殊なだけで、ボルトにしろ先のフェデラーにしろ、日本とは別の次元で多くの人々がいまも彼らの一挙手一投足を追っている。

自分こそが最大の敵

 もちろん羽生結弦もそうだろう。競技会時代はもちろんプロアスリート宣言後のアイスショウには世界中のファンが詰めかける。100年間におけるベストアスリートにアジアから唯一選ばれる。

〈俺にとって、自分自身こそが最大の敵〉

 ボルトは自伝『USAIN BOLT Faster than Lightning My Autobiography』(以下、ボルト自伝)にこう書いている。

 そう、ボルトはすでに自伝を残している。羽生結弦にもあるが、歴史的なアスリートは自伝が求められる。それもまた「歴史の人」の使命と言ってもいい。

 ボルトは高校時代、すでに〈自分自身こそが最大の敵〉であった。

 羽生結弦も高校生でNHK杯優勝、全日本選手権制覇と実現しているが、〈自分の中で〉(自分のやれることを〉とすでに「自分」という内省に域にあった。

今すぐ無料トライアルで続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題

    この記事はいかがでしたか?
    あなたの羽生結弦愛を一言!

この記事の著者
日野百草

1972年生まれ。日本ペンクラブ広報委員会委員。出版社勤務を経て国内外における社会問題、政治倫理を中心に執筆。大学院で芸術学を専攻、修士(芸術)、芸術修士(MFA)。文芸論、人物評伝および比較史におけるポップカルチャー、またフィギュアスケートなど舞踏芸術に関する論考も手掛ける。2018年、評論「『砲車』は戦争を賛美したか 長谷川素逝と戦争俳句」で日本詩歌句随筆評論協会賞奨励賞を受賞。著書『評伝 赤城さかえ 楸邨・波郷・兜太に愛された魂の俳人』他。

ライフ・その他カテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.