この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

「袋かぶせたらヤレる」「胸を触られた」「点検と称しそのまま」…自衛隊がジェンダー問題をひたすら放置し続ける理由

 近頃、元女性自衛官の “セクハラ告発” が注目を集めた。自衛隊はその組織の構造上、ジェンダーにまつわる問題を多数はらんでいる。エリート自衛官たる「防大女子」たちも、圧倒的な男性社会の中で幾たびも苦悩を抱えて、時には退職に追い込まれた。知られざる「防大女子」の真実を描いた全4回の3回目。

※本稿は、松田小牧『防大女子 究極の男性組織に飛び込んだ女性たち』(ワニブックスPLUS新書)の一部を再編集・加筆したものです

第1回『虐待から逃げ出したい…半数が金銭理由で進学する「防大女子」の3割が辞めるワケ

第2回『度を越えたセクハラに「この組織はおかしい」…防衛大女子のリストカット事情と毎年のように出る自殺者

第4回『鈴木宗男が「男子学生の嫁候補」として期待した防大女子から今、初の将官が生まれようとしている

「自分は劣った存在」と女子に思い込ませるまで

 防大が男女の別なく厳しい環境であることは間違いないが、やはり女子特有の悩みが存在する。最初に、体力の問題だ。防大では、男女で訓練内容に違いはない。実任務に男女の区別はないため、そのこと自体を問題視する者はまずいないが、必然的に男女の体力差が顕著に露呈する。

 体力差はいかんともしがたいが、体力のなさに引け目を持つ女子もいる。そんなときに男子から浴びせられる「これだから女は」「体力ないんだから、もっとほかに自分ができることを探して積極的にした方がいい」といった “何気ない” 一言は、彼女たちをさらに傷付ける。

 さらに体力差、またこのような発言を許す風潮は、女子学生の意識を変化させる。「同期に助けてもらってばかりの自分が情けなく、そんな人間が指揮官になって何ができるのかと卑屈になった」「訓練はついていくのがやっと。かといって勉強面で優れているわけでもなく、自分は価値のない人間だと思い込んだ」など。

 男子学生についていけないことで、自分が「劣った存在」であると捉えてしまう女子学生が多いことが見て取れる。「十分頑張っている、そこまで思い悩む必要はないのに」という女子であってもだ。

 防大には、一定数「女子だから」という理由だけで存在を一段下に見る男子学生が存在する。自分に自信を持てない状況下では、自分に否定的な者の存在がより大きくクローズアップされてしまう。

 もちろん、引け目を感じる女子ばかりではなく、優秀で堂々と生活する女子もそれなりに存在する。しかし、そういった女子からは「目立ったら目立ったで悪評が立つ」との声が聞かれた。役職に就いた女子に対しては、「女子のくせに」「父親のコネ」といった、僻みに近い言葉がささやかれることもあるのだ。

 そのような環境では、「努力して目立てば悪口を言われるのかと思い、前に出るのをやめた」と考える女子まで生まれてしまう。

 ただし、部隊に出てからは、「防大で感じていたような女子特有の悩みは減った」と話す声は多い。「部隊では男女の差の前に、階級の差がある。それゆえに邪険にされたり、下に見られたりするようなことはあまりなく、女性も一人の幹部として概ね男性と同じように扱われる」という。

「セクハラに慣れるのも自衛隊」

 防大時代から、セクハラに当たる言動は多い。「『お前は難しい話よりエッチな話の方が好きだろ』と言われた」「胸が大きいことをネタにされる」など、エピソードは枚挙にいとまがない。

今すぐ無料トライアルで続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題

    この記事はいかがでしたか?
    感想を一言!

この記事の著者
松田小牧

1987年大阪府生まれ。2007年防衛大学校に入校。人間文化学科で心理学を専攻。陸上自衛隊幹部候補生学校を中途退校し、2012年、株式会社時事通信社に入社。社会部、神戸総局を経て政治部に配属され、2018年第一子出産を機に退職。その後はITベンチャーの人事を経て、現在はフリーランスとして執筆活動などを行う。

ライフ・その他カテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.