42歳、会社辞めてライターに!記者の大量離職でチャンス到来(連載:40代フリーライター「1000万は稼げます」第1回)

フリーライターと聞いてどんなイメージをするだろうか。「稼げなさそう」「不安定そう」……。あまりポジティブな印象を持っていない人もいるはずだ。しかし、田中圭太郎氏は40代で安定の会社員生活を捨ててフリーライターになり、今では悠々自適な生活で年収は1000万円を超している。「やりかたさえ、わかっていれば誰でもできます」。連載:40代フリーライター「1000万は稼げます」では田中氏がライターとして独り立ちする方法を伝授していく――。
目次
稼いでいるライターは「結構います」
「フリーのジャーナリストなんて年収200万円くらいでしょ。それで食べていけるの?」
とある場所で名刺交換した新聞記者からこの言葉を投げかけられたのは2018年、フリーになって3年目の頃でした。私は当時、ジャーナリストとライターの名刺をそれぞれ作っていて、渡したのはジャーナリストの名刺でした。
その記者の年齢は存じ上げませんが、当時45歳の私よりは年上に見える方です。フリーのジャーナリストなんて食べていけるはずがない、と思い込んでいるのでしょう。
私は微笑んで「十分食べていけるくらい稼げますよ」と一言答え、別の方への名刺交換に移りました。その記者は、私の言葉を真に受けなかったのではないでしょうか。
2022年の現在でも新聞やテレビの記者のみなさんは、一部のベストセラー作家などを除いて、フリーランスのジャーナリストやライターの収入は少ないと思っている人が多いでしょう。
しかし、実際には十分に稼いでいるライターの方はたくさんいます。そして、ジャーナリスト、ライターと2つの肩書きで仕事をしている私も、フリーになってから年間の売り上げは毎年右肩上がりで増えていて、すでに1000万円を超えました。