440万円を3年でガッチリ3500万円に「自分の資産を最大化する商品」

本稿で紹介している個別銘柄:ヤマダ電機(9831)
個人投資家の「こん高配当株投資家」氏(X:@DIVIDENDLIFE_K)。元は浪費家で独身時代は貯金もほとんどせず、貯金額は100万円を超えたことがなかったという。
そんな氏が、なぜ投資を始めて、どのような投資手法を使っているのか。全6回にわたってインタビューをお届けする。4回目となる今回は、こん氏が投資を始めたきっかけや、どのように資産を増やしていったかを伺った。
目次
440万円だった資産を3年で堅実に3500万円に
ーーこれまでどのようにして資産を築きましたか
Xでは純資産3,000万円と伝えてましたけど、実は現在の総資産は3,500万円。2023年の目標は2,300万でしたが、保有していた日本株がバブル気味にぐんぐん上がっていったことと、直近でマイホームを購入するにあたって、妻の定期預金400万円ほどと、数十万円の奨学金が見つかって資金がさらに増えました。純粋に投資だけだと、3000万ぐらいですね。
投資予算は意識して確保しています。今は子どもが小さいので、基本的に生活費が計算しやすいことと、住環境が賃貸なので、毎月の支出は把握できているんです。残った資産はほとんど投資に回していますね。