ガッチリ資産2500万にした注目投資家が教える「株の買い方」「株の売り方」適切なタイミングとルール

コロナ禍になってから投資を開始した介護士マン@高配当株長期投資氏(X:@kabu_care)。
年収400万の段階で投資を始め、2023年12月には金融資産2500万円に到達するというセンスを発揮。それでも本業の介護職を続けながら、高配当株への長期投資を継続している。全3回にわたるインタビューのうち、第一回目となる今回は、株購入と売却のタイミングについて聞いた。
目次
お金の管理はすべて自分。妻の給料も投資に回す
家計管理は投資を続けるにあたって、非常に重要だなと思っていまして、私の基本給の中で家族の生活を終わらせられるように、支出管理っていうのは意識しています。それ以外の収入、ボーナスであったりとか、児童手当であったりとか、妻の給料であったりとか、その他「臨時収入は全て投資に回す」という意識ではありますね。
妻の給料も使っているという話をすると、Xで批判を受けたりするんですよ。「奥さんのお金勝手に使って頑張っているとか何言ってんの」みたいな言われたりするんですけど、夫婦はチームで、2人で協力して子育てもするし、働いていたら一方が家事とか育児します。
当然自分の給料は自分のお金ではないと思っていていますし、家計のお金として資産形成して将来に備えるという意識でやっているので、勝手に使っているというのは違うんですよね。