「2024年は大型株優位も、中・小型株に注目が集まる」人気投資系YouTuberが語る注目銘柄

2024年3月4日、日経平均株価が初の4万円の大台を達成した。「失われた30年を奪還した」と注目を集める一方で「現在の経済環境は当時と異なる」といった声も上がるなど、その評価は分かれている。
そんな投資への関心が高まる中、今回フィーチャーするのは、Ken/1UP投資氏(X:@KenichiShimada2)。自身が運営する投資系YouTubeチャンネル「1UP投資部屋」では専業投資家としての視点から、投資情報をわかりやすく解説している。
みんかぶマガジン短期連載第6回は、彼のポートフォリオと情報収集源、さらに2024年の株式相場の見通しについて話を伺った。連載全6回の最終回。
目次
2024年は「大型株優位も、中・小型株に注目が集まる」
ーー最後に2024年の株式市場について、Kenさんの見通しを教えてください。
株式相場の全体の予想は正直あまりしていないのですが、2024年は「大型株が強い年になる」と予想します。
半導体がテーマになっていることもありますが、大型株は引き続き堅調だと考えています。一方で、注目度が低かった中・小型株にも資金が流れ始めるのではないかと期待しています。
ーーその理由とは?
「豊富な待機資金」が理由です。これまで市場に参入していなかった投資家が現在、大量に市場に参入してきています。
そして市場の注目は新たな投資先に集まりがちですが、逆に「どの投資家が銘柄を売っているか」を見ることが重要だと考えています。