「イベント・ドリブンには優位性がある」と私は言いたい―――30年以上の投資経験を持つベテラン投資家の“最強投資ルール”
「イベント・ドリブン」という言葉をご存知だろうか。M&A(合併・買収)や業務提携、リストラなど、企業の経営や財務に大きな影響を及ぼすイベントが起こった際の市場価格の変動を、投資のチャンスと捉える投資戦略のことである。今回取り上げるのは、そんなイベント・ドリブン戦略を駆使し、30年以上の投資経験を持つ羽根英樹氏(X:@hidekihane)。Xでの情報発信のほかに、投資セミナーの講演にも多数出演するベテラン投資家だ。
みんかぶマガジン短期連載「一流投資家が語る、イベント・ドリブン投資戦略の極意」第1回は、羽根氏の投資遍歴と投資におけるマイルールについて話を伺った。
目次
リーマンショックをきっかけに「イベント・ドリブン」戦略に切り替え
――まず、羽根さんの投資遍歴を教えてください。
1993年ごろ、私は商品先物市場を介して行われるコモディティ投資から始めました。この分野では「サヤ取りトレード」という、限月が異なる売買を同時に行う手法があります。
この戦略は株式市場でも見られ、ロングとショートを組み合わせたようなイメージです。そして2003年ごろからは、株式投資に重点を置くようになり、「イベント・ドリブン」という戦略に注力するようになりました。理由としては、商品先物の取引量が著しく減少し、取引が難しくなったからですね。
――イベント・ドリブンをもう少し解説していただけますか?
「全天候型」とも表現され、明確な入口と出口を持っているので、いつでも始められる利点があります。細かいタイミングを見計らう必要がなく、かと言って長期投資とも戦略が違います。