FIRE達成済みの米国株投資家が教える“間違いない投資ルール”「無闇に生活水準を上げない、何より仕事に専念する」

労働収入だけに依存しないライフスタイル「FIRE」。近年頻出するワードではあるが、実際に達成に向けて行動している人はさほど多くはないのではないか。今回フィーチャーするのは、2022年にFIREを達成したSGee氏(X:@SGee30418056)。米国株を中心に投資を行い、Xでは投資に関する話題やFIRE達成後のリアルなどを発信している。
みんかぶマガジン短期連載「米国株投資家が語る、FIREの実情」第1回は、氏の投資遍歴と投資におけるマイルールなどについて話を聞いた。
目次
ITバブル崩壊、リーマン・ショック…一時は「口座を見るのがイヤだった」
――まず、SGeeさんの投資遍歴を教えてください。
2000年ごろ、周りの人たちが投資を始めていたことや、当時の株ブームの影響を受けて、何となく投資を始めることにしました。投資を始めてしばらくすると、ITバブルが崩壊し、私が保有していたIT関連の株式の価値が大きく下落。その後も投資を続けたのですが、2008年にはリーマン・ショックが発生し、ふたたび投資額が激減しました。
口座を見ることすら嫌な状態になり、その後しばらくの間、口座は塩漬け状態でした。投資に本格的に復帰したのは、2010年頃に三菱UFJアセットマネジメントが運用する「eMAXIS」というインデックスファンドに出会ってからです。そこから積立投資を始め、2012年にはアベノミクスが始まり、マーケットが回復し、円安も進みました。これによりリーマン・ショック以来の損失が徐々に回復し、上向きになっていきました。この時期から、アメリカの株式への投資を積極的に行い、投資活動を活発化させていきました。