資金約10倍!ベテランデイトレーダーが警告「私が絶対にやらないこと」成功の秘訣は2つ目の財布にあり

YouTubeチャンネル「デイトレ塾 – Rょーへー」で、勝ち続ける秘訣などを発信しているRょーへー氏。ベテラントレーダーの彼は、デイトレ成功の秘訣は何にあると考えているのだろうか?
インタビュー全3回にわたっておくる最終回はデイトレ成功で欠かせないものに加えて、デイトレで絶対やらないことを語ってもらった。また、デイトレの成功の秘訣についてもうかがった。
目次
デイトレはメンタルが最重要
ーー Rょーへーさんのデイトレの進め方について一通りお話を伺いましたが、デイトレの成功に一番大切なのは何と思われますか?
トレードルールはこれまでのインタビュー第1回・第2回でお話した通りですが、デイトレの成功で一番重要なのはメンタルだと思います。
デイトレでは「知っている」と「できる」の間に大きな距離があります。ここで重要になるのがメンタルなのです。知っていたとしても、それらを実践できるかどうかは別問題だというのはわかりますよね。
たとえば、株式市場が急落している際に買おうとしている銘柄が急落していても、一旦様子を見ようとなってしまいます。それで確かに損はしませんが、リスクを取らないと勝てません。勉強でやるべきことは分かるのですが、本能が拒絶して当初の予定通りの行動ができないということがトレードではよくあります。逆もまたしかりで、「損切りせねば」と知識としては分かっていても「もう少ししたら戻るかもしれない」と損切りを先送りしてしまう。これも本能やメンタルの問題です。
ーー負のメンタル克服方法はありますか?
感情に即したルールを導入することでしょうか。損切りだと、1回目の損切り地点で損切りしないと切れなくなってしまいますよね。おそらく多くの人が、その経験をして嫌な感情を味わっていると思います。
だから、「最初に決めた所で損切りしないと後でもっと嫌な思いをする」というような感情でルールを守るのが1つの方法です。感情を殺してルール通り取引すれば良いとのアドバイスを見ることもありますが、実際には感情を無視するのは難しいのではないでしょうか。
デイトレで絶対やらないアレとは?
ーーデイトレでは売り(ショート)もできますが、売りもされますか?
かつての私は売りもしていましたが、現在は買い一本です。急落後の買いで充分勝てます。
ーー売りをしない理由はを教えてください。
買いの場合は損しても投資資金がゼロになるだけですが、売りの場合は投資資金以上に損する可能性があります。また、私自身が過去に強烈な体験をしています。
かつて、デイトレーダーの間では有名なサイバー・コミュニケーションズ(CCI)という銘柄がありました。私もよく取引していたのですが、ある時に売りポジションを持ちました。すると、私が売った直後に同社がTOBの発表を行いました。時間でいえば、売りポジションを持った約2分後の出来事です。TOBの発表後、上昇する株価を見て、焦りと危機感を感じつつもナンピンで追撃売りを準備しました。しかし、これはあまりにおかしいと思い、なんとか最後のワンクリックするのを踏み止まりました。当時は値幅制限も狭かったのでそこから連日ストップ高に張り付けられ、全く生きた心地がしませんでした。結局決済できたのは1週間も後のことです。
結構な額の損失を計上しましたが、追加投資はギリギリ踏みとどまったので、命拾いをしました。ただしそれ以降、売りはほとんどやらなくなりました。約2分で一気に担ぎ上げられた時の恐怖はトラウマです。
デイトレ成功の秘訣は2つ目の財布にあり!
ーーデイトレードで成功する秘訣はどこにあると思われますか?