中古車業界関係者が決死の実名告白「ビッグモーターは氷山の一角だ」無知なユーザーほど騙される仕組みを暴露…”ローンのせどり”の闇

中古車販売大手ビッグモーターの保険金不正請求問題が連日メディアを賑わせている。だが、こうした不正はビッグモーターに限らず、多くの中古車販売店で行われているようだ。
識者に話を聞くと、「保険料水増し以上に根深い業界の”騙しのカラクリ”が見えてきた」というーー。
中古車業界は”不正の玉手箱”
「不正をしている中古車販売店は少なくありません。そもそも保険料水増しに限らず、中古車業界は”不正の玉手箱”のようなもの。その点で今回の件はさほど驚かないという感覚です」
そう語るのは、個人間取引に特化した中古車ローン仲介サービス「UcarNext」を運営する株式会社furasucoの江﨑稔氏だ。
ビッグモーターの元社員とも付き合いがあった江﨑氏によると「保険料の水増し請求をしている中古車販売店は意外にも普通にある」という。
「ただ、なぜここまで大規模にビッグモーターが問題になったかと言えば、それは同社で組織ぐるみの手口が行いやすかったからなのではないか、と推測します」
「同社は販売部門だけでなく、修理を行う板金部門も社内にあり、さらに保険の代理店も手掛けています。つまり、販売から修理、そして保険の手続きまでを自社で一貫して行うことができました。その結果、どの部門でも不正を容認しやすい体制になっていたのではないか、と疑われても仕方ありません」
「組織ぐるみの手口が行いやすかった」とはどういうことか。
専門家が指摘する「アジャスターが機能しなかった」可能性
ここでクルマの事故後の修理手続きの流れを整理しよう。