愚か者発言を撤回した丸川珠代が真の愚か者である決定的証拠。少子化対策はこれだけやりなさい
いま、日本の国会では少子化対策が焦点となっている。とはいっても、中身をつぶさに見ると、異次元に積み増されようとする予算をどう分配するかというだけの話し合いで、この「異次元の少子化対策」なるものが、本当に少子化対策になっているかについては誰も疑問に思わないようだ。ジャーナリスト・小倉健一氏が解説する。
誰もが感じる疑問…「異次元の少子化対策」が少子化対策になるのか
児童手当の支給対象の範囲が拡大すると、どういうメカニズムで産まれてくる子どもが増えるのだろう。全く意味がない。高齢者に偏りがちな福祉政策を、現役世代へと振り向けるということに賛同する識者やメディアが後を絶たないが、それは全く別の話であるし、岸田文雄首相はこの財政支出が拡大した分は増税で賄うとしているのだから、その増税が高齢者のみを狙い撃ちにしたものでもない限り、現役世代が負担するものである。子育てのためとしてバラまかれた税金であるが、その税金のツケは、その子どもたちに利子をつけて回ってくるのだ。
子育て世代は、忙しい上に家計に余裕がない人も多いので、ワラをもつかむ気分で、今回の児童手当の拡充を賞賛しているのだろうが、冷静に考えて、良いことなどない。その意味において、自民党が旧民主党政権による所得制限のない「子ども手当」導入をバラマキと批判してきたことは、正しい行いであった。
1月31日、産経新聞で報道された記事が注目された。『自民党の丸川珠代元五輪相は31日、野党時代の平成22年3月に参院厚生労働委員会で子ども手当法案が採決された際、民主党政権に対し「愚か者めが」「このくだらん選択をしたばか者どもを絶対忘れんなよ」とやじを飛ばし、批判した過去について「反省すべきは反省したい」と述べた。自らのやじを巡る岸田文雄首相の国会答弁を真摯(しんし)に受け止めると強調。「当時は私の発言を取り上げ、自民もTシャツを作り販売した。私を含め、党が反省すべきは反省すべきだ」とも語った』という報道だ。