日銀の利上げで恩恵が得られる利上げ銘柄を探せ…年内の追加利上げの行方にも注目

本稿で紹介している個別銘柄:住信SBIネット銀行(7163)、楽天銀行(5838)
2025年1月24日に日銀は昨年7月以来の利上げを行った。利上げはどのような銘柄に好影響を与えるのだろうか?利上げの恩恵が得られる可能性のある利上げ銘柄を取り上げる。みんかぶプレミアム特集「ブレイク予測!最強銘柄」第2回は「利上げ銘柄」ーー。
目次
2025年1月に日銀が遂に利上げを決定
日銀は昨年7月に政策金利を0.25%に引き上げた後、2025年1月24日に追加の利上げを発表しました。当初12月の利上げの可能性が高いとされていましたが、翌月の2025年1月に利上げがなされています。
一方、米FRBは利下げペースの減速が見込まれているものの、2025年も利下げが予想されます。日銀の利上げは1月で打ち止めとなる可能性もありますが、日米の中央銀行の政策が逆を向いている状態です。
メガバンクは利益の約半数を海外で稼ぐ状態に
日銀の利上げにより、国内銀行の貸出金利の上昇が予想されます。その結果として、国内銀行の収益拡大が見込まれます。ただしメガバンクは収益の多角化を進めており、既に年間利益の約半数など多くを海外で稼ぐ状態です。このため、むしろ国内に特化す地方銀行が、利上げの業績に対するインパクトは大きい可能性もあります。
また銀行以外でも、生命保険会社のように運用による収益を上げる企業は日銀の利上げが収益拡大の契機となる可能性があります。
日銀の利上げで上昇が見込まれる銘柄
以下に、日銀の利上げで上昇が見込まれる銘柄を以下に取り上げました。