みんかぶプレミアム特集「完全攻略・中学受験」

 首都圏の中学受験ブームはピークを迎えている。首都圏模試センターによると、2024年の首都圏における中学受験率は18・12%で、過去最高を更新したという。

 中学受験は熾烈な競争だ。勝ち抜くためには確かな戦略・戦術がいる。そこで、みんかぶプレミアム特集「完全攻略・中学受験」をお届けする。わが子を御三家に入れるために、豊かな人生を獲得させるために、何が必要か。識者たちに聞いたーー。

#1 なぜ早稲田中高は日本一の系属校なのか…学歴研究家じゅそうけん「東大に4人に1人進学できる日本一の『良いとこどり』系属校が人気なのは当然」(じゅそうけん)5/21

▼半分が早稲田に内部進学、半分が一般受験の良いとこどり

▼約4人に1人が東大に合格…半分は早稲田に進む超お得な学校

▼「早稲田大学の秘密兵器」

#2 教育ジャーナリスト「御三家から東大・国立医学部に行ける子は上位3割」という哀しみ…子どもの将来を左右する「自由型」「管理型」学校との相性(戦記)5/22

▼そもそも「中学受験の成功」をどう定義するか?志望校に合格した親が見落としがちな視点

▼中学受験に成功して御三家などの偏差値上位校に入っても、東大・国立医学部に行けるのは上位校の上位3割

▼中学受験に成功した子の親のX(旧Twitter)アカウントの多くが、徐々に輝きを失っていく必然

#3 元早稲アカ校長が大暴露!中学受験に成功する親、失敗する親の決定的違い…なぜ「とりあえずSAPIX」はダメなのか?大手中受塾選び4つのポイント(ユウキ先生)5/23

▼大手中学受験塾・早稲田アカデミーの良いところ、悪いところを元・中の人が大暴露

▼なぜ多くの保護者たちはSAPIXを盲目的に選ぶのか…中学受験のプロが考えるSAPIXのメリット・デメリット

▼四谷大塚、日能研を選ぶ理由

#4 卒業生152名中東大合格者11名、コスパ最強の謎の公立中高一貫校とは…なぜ神奈川不動の公立トップ・湘南高は横浜翠嵐に負けてしまったのか(公立進学校bot(歌舞伎町ホスト翠嵐))5/24

▼県立船橋高校が東大合格者数21名!ついに千葉の公立トップ・県立千葉に並んだ要因

▼埼玉県立大宮高校が二年連続で過去最高の東大合格者数19名を記録した背景

▼京大合格者数日本一の大阪府立北野高校が、東大合格者数でも躍進!昨年から合格者数が倍増した理由

#5 無理して中学受験して中受・高受とも全敗する親子の特徴…著名塾経営者「SAPIX偏差値50はかなり優秀」「夏期講習の成果は9月にはでない」(中学受験を考える塾長)5/25

▼夏期講習はこれまでやってきたことの総仕上げではない…夏の成果は9月には出ない

▼中学受験偏差値とどう付き合うか…男子の偏差値が伸びる時期は

▼今の偏差値からどれくらい上まで目指せるのか…早めに中受撤退すれば、高校受験を有利に戦える

#6 なぜ早期英語・おうち英語がブームなのか…インター経営者「中学生で英検準1級取得も珍しくなくなってきた」10歳までに身に着けないと習得しづらい3つの英語力(ソレイユひゆみ)5/26

▼なぜ早期英語・おうち英語がブームなのか…中学生で英検準1級も珍しくなくなってきた

▼おうち英語の課題はスピーキング…国際一条校に入れて子どもの英語力を伸ばす選択肢もある

▼早期英語の臨界期とは?早いうちに身につけないと習得しづらい3つの能力

#7 開成→東大理3のトップエリートの塾歴・習い事歴を全公開!東大理3生のほとんどがやっていた習い事と、子どもにやらせておきたい2つのこと(さぐさぐ)5/27

▼不登校気味だった小学生時代…でも中学受験塾SAPIXには自ら通うことを希望した理由

▼中学時代の成績は学年最下位近くを彷徨う「深海魚」だった…なぜ東大理3に合格できるまでに成績が伸びたのか

▼東大理3に受かる子どもを育てるために、幼少期にやっておきたい2つのことと、東大理3生のほとんどがやっていた習い事

#8 中高一貫校の帰国子女枠をほぼ独占する、港区ママ・パパ御用達の独り勝ち「帰国生専門塾」の正体…帰国子女が海外大進学で失敗する理由(戦記)5/28

▼英検1級を取得した帰国子女でも、やはり日本語習得には苦労する

▼どの国に滞在すれば英語と日本語をバランスよく育てられるのか…実はこのエリアだと日本語も安心できるレベルになる

▼帰国子女で英語力はあっても、国内・海外どちらでキャリアを積み上げるのか、悩みは尽きない

    この記事はいかがでしたか?
    感想を一言!

プレミアム特集カテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.