みんかぶプレミアム特集「円安狂騒曲」

1ドル150円台はおろか、とうとう1ドル160円を超えることも珍しくなくなってきた。トランプ前大統領の「円高是正」宣言も虚しく、円相場はいまだ1ドル150円台後半の水準で推移している。
円相場は今後どうなるのか、この円安で恩恵を受ける銘柄は何なのか、識者たちに聞いたーー。
#1 為替介入も無意味!地獄の円安・倒産連鎖が止まらない…名物投資家「ドル高継続、日銀・財務省は止める理由がない」生成AIブーム、アクティビスト提案で注目集める銘柄リスト(木戸次郎)7/21
▼このまま何もしなければ1ドル162円になりそうだ
▼日本は好景気の持続のために円安容認に舵を切った…おかげで中小企業や外食産業、美容院の倒産連鎖が止まらない
▼円安環境で半導体、自動車、AI関連企業の独り勝ちが進む

#2 50万を1.5億円にした名物投資家「トランプ再選で1ドル130円台に」 やばいぞ、円安は今がピーク!…今が買い場の注目8銘柄(名古屋の長期投資家)7/22
▼円安は今がピーク…..むしろ米ドルの安定の方が疑わしい
▼1ドル=130円台まで円高が進む、とみる理由…トランプ大統領再選で流れが変わる
▼円安?知らん!世界相手の企業に投資せよ…8つの注目銘柄リスト

#3 88歳の20億トレーダー藤本茂「2024年は強気でいい」日経平均最高値を更新した日に売買した銘柄2つ…新格言「株とは友達、家族にならなあかん」(藤本茂)7/23
▼「まだしばらくは高値が続く」「株は理屈だけでは動かんのや」
▼88歳20億投資家が売買を繰り返した2つの銘柄「そもそも株価で一喜一憂はせえへんね」
▼評価損がマイナスで売却「株価は上がったら嬉しいけど、下がっても嬉しい」

#4 本田健「請求書を作成している人はお金持ちにはなれない理由」お金IQが低い人の特徴「月給や時給で働く人のリスクとは」…注目の2分野(本田健)7/24
▼シア・ウクライナ、イスラエル・ハマスなど世界各地で紛争が激化…第三次世界大戦がいつ起きてもおかしくない
▼波乱の2024アメリカ大統領選…トランプ大統領の有罪判決でどうなるか「ウクライナには一銭も金を出さない」
▼円安は個人への増税…政府は大企業に円安で力をつけてもらいたがっている

#5 最狂アクティビスト田端信太郎「オルカンよりもS&P500を買いなさい」後半戦注目の4銘柄「テンバガーのヒントはKFC店舗の列の長さにある」(田端信太郎)7/25
▼ドル円は200円にも、120円にもなり得る…そもそも、為替相場の予想はできないことを前提に外貨建ての資産を持つべき
▼なぜオルカンよりもS&P500がおすすめなのか…都心のタワマンが値上がりしている理由
▼田端信太郎注目の4銘柄

#6 銃撃から生還したトランプ前大統領が当選したら米国はどうなるか…SDGsやジェンダー教育の見直し、減税・規制緩和でドル安・インフレは止まらなくなる(渡瀬裕哉)7/26
▼第二次トランプ政権のキーワードは「常識」…民主党のポリティカルコレクトネスに対抗
▼従来の共和党路線を踏襲した経済政策(減税・規制廃止)、ただし一部の例外あり
▼企業経営まで影響を与える文化戦争の本格化…SDGsやジェンダー教育、アファーマティブアクションは見直される

#7 過去79銘柄でテンバガー達成の2.5億円投資家! 後半戦の本命テーマとテンバガー期待の3銘柄「半導体から人気テーマが変わりつつある」(愛鷹)7/27
▼4万超え どこまで続く 株高値…為替介入に円安を抑制する効果はない
▼「160」絶対防衛 ラインかな!?
▼個別株 半導体株から その他へ
