この記事はみんかぶプレミアム会員限定です
人生100年時代の生活資金シミュレーション

第1回【持ち家 vs 賃貸】都内在住の30代男性、Aさんの悩み

人生100年時代の生活資金シミュレーション

「老後2000万円」という言葉がひとり歩きしているので「定年までに2000万円貯めなきゃ!」と思い込んでいる人もいるかもしれません。

しかし必要な老後資金は一律に考えるのではなく、人それぞれ異なる収入や資産の状況を踏まえて計画すべきです。

本連載では老後資金の計算をする上で気になるポイントを取り上げ、どのような差が出るのか検証していきます。

第1回は【持ち家 vs 賃貸】。人生のパートナーを見つけ、実家から独立して生活を始める場合、この2つのどちらにするか、悩む人が多いと思います。

目次

「人生100年時代」と「老後資金2000万円問題」

医療の進歩によって平均寿命は延び続けています。100歳を迎える人が珍しくなくなる時代は、もうそこまで来ているのかもしれません。

このような状況の中、金融庁の報告書が「長生きすることによって生活資金が足りなくなる可能性」について言及し「老後資金2000万円問題」として議論を呼びました。

その内容は「『平均的な年金収入を持つ夫婦』が『平均的な生活』をすると、65歳から95歳までの間の赤字の合計が2000万円になる」というものです。

報告書における平均的な生活費の根拠である総務省統計には、ローン返済負担のない人(持ち家の人)がかなりの割合で含まれており、そのため住居費の平均値が押し下げられているという特徴があります。

それでは賃貸住宅に住む人は2000万円を大きく上回る老後資金が必要なのでしょうか。持ち家に住んでいれば安心なのでしょうか。事例として働き盛りのAさんが作成した資金計画を見てみましょう。

持ち家か賃貸か、それが問題だ

Aさんは東証一部上場のメーカーに勤務する30歳の男性です。近々結婚を控えており、同い年の婚約者は専業主婦となることを希望しています。子供は2人もうける予定です。

Aさんの悩みは結婚後の住まいをどうするかです。

今まで同様、賃貸住宅を考えていますが、こんな思いもあります。「いくら家賃を払っても自分のものにならない賃貸よりも、分譲マンションを買ったほうが老後のためになるのでは?」

また「窮屈なマンションよりも、一戸建てでのびのびと子育てをしたい」とも考えています。

標準的なサラリーマンAさんのライフプラン

Aさんは生涯の収入や支出を一覧にして必要な資金を計算してみることにしました。前提となる条件は下表の通りです。

今すぐ無料で登録して続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題
この記事の著者
佐古野 道人

マネー専門ライター、ファイナンシャル・プランナー。一般企業で資産運用や税務を担当後、独立。WEB記事の執筆や校正校閲、書籍の企画・構成に携わる。日本FP協会資格認定会員(AFP)、日本証券業協会一種外務員。

このカテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.