この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

「国会質問が低レベル」の指摘があっても、フェミニストの私がなぜ参政党を肯定するのか…リベラルが無視した「取り残された層の不安」

(c) AdobeStock

 2025年の参院選で、参政党は14議席を獲得した。反ワクチンや日本人ファーストを口にしてきた党の支持率にSNSでは「どうかしてる」「陰謀論にハマった人の集まりだ」といった声もあふれた。臨時国会の最終日となった8月5日、参政党の神谷宗幣代表が予算委員会で初めて質問を行ったが、その質を疑問視する声もネットではあがった。シンガーソングライターの柴田淳氏が「こうやって低レベルな質問時間を浪費していくのですね…。相手にしなきゃいけない石破っちに同情します。そして、この時間に付き合わなきゃいけない議員の方々も同様です」などとコメントした。

 だが参政党に投票した人々の多くは、自分たちの不安や孤立感を“わかってくれる”という感覚に反応していたとライターでフェミニストのトイアンナ氏は分析する。「正しさ」では届かない感情を、政治はどう扱えばいいのか。既存政党やリベラル層が見落としてきた「取り残された声」とは何か。参政党躍進の背景を読み解いていく――。

目次

「陰謀論なんて信じない」50代が、参政党へ投票したわけ

「参政党に投票するなんて、どうかしてる」——そんな声をSNSで見かけることがある。確かに、反ワクチン論や陰謀論を掲げる政党への投票を理解できない人も多いだろう。だが、この現象を単純に「バカ」と切り捨てるなら、分断が深まり、ますます参政党へ投票する人が増えるだけだ。

 今回は2025年の参院選における参政党の躍進という現実に、正面から向き合いたい。

 田中さん(50代・製造業)は、これまで自民党に投票してきた典型的な中間層だった。しかし2022年の参院選では、初めて参政党に票を投じた。

「昔、反ワクチンの話を参政党がしていたときは、バカげてると思っていました。あれだけ世界中の科学者が全力を尽くして研究し、生まれた技術に疑問を持つだけでなく、チップで思考を盗聴されるなんて言い出す人もいますからね。でも、今回の選挙で『日本人ファースト』という言葉には……心、動きましたよね。最近、なんだか自分たちの居場所が狭くなっているような気がして……」

 田中さんの証言は、参政党躍進の背景を端的に物語っている。多くの識者が「まさか」と驚いたこの結果だが、予兆はあちこちにあったのだ。

 参政党の主張には確かに問題がある。反ワクチン論、5G陰謀論、そして一部の排外主義的な発言。これらは科学的根拠に乏しく、社会の分断を深める危険性を持つ。だが、こうした表面的な主張に注目するあまり、なぜ人々がこの政党に引かれるのかという根本的な疑問を無視してしまっては、問題は解決しない。

日本人ファーストを「排外主義」と切り捨てたリベラル

今すぐ無料トライアルで続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題

    この記事はいかがでしたか?
    感想を一言!

この記事の著者
トイアンナ

PAX株式会社代表/ライター。外資系企業のマーケティング職として約6年間勤務し、フリーライターとして独立。恋愛とキャリアを中心に執筆しており、書籍に『モテたいわけではないのだが(イースト・プレス)』『確実内定(‎KADOKAWA)』『やっぱり結婚しなきゃ!と思ったら読む本(河出書房新社)』など。

政治・経済カテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.