みんかぶプレミアム特集「医学部合格 最短・楽勝ルート」

医学部受験は単に学力勝負ではない。受験ノウハウ本をいくつも著してきた医師の和田秀樹氏は「医学部受験は情報戦だ」という。
そこでみんかぶプレミアム特集「医学部合格 最短・楽勝ルート」では、医学部に受かるために必要な「差がつく」情報をお届けする。最強の識者たちから、医学部合格のための“ノウハウ”を受け取ってほしいーー。
#1 東大・医学部に入りやすい「超穴場」中高一貫校リスト…偏差値50台なのに10%東大合格、50%医学部に合格の“スパルタ”名門校はどこだ(じゅそうけん)7/1
▼コスパがよい中高一貫校は存在するのか
▼東大・医学部に入りやすい穴場中高一貫校その1。日能研偏差値60程度でも東大・京大10名以上合格する名門校
▼東大・医学部に入りやすい穴場中高一貫校その2。卒業生186名に対して東大16名!約10人に1人は東大合格

#2 筑波大医学部は定員の50%が推薦枠の衝撃…バカでもOK!最も入りやすい医学部・裏技を大暴露!理想的な中高時代の過ごし方(孫辰洋)7/2
▼医学部の世界でも推薦入試が増えてきている現状
▼84%の大学が医学部でも推薦入試を実施。筑波大では定員の約半数が推薦枠
▼そもそも医学部の推薦とは?倍率が低い推薦枠はどこか

#3 東大理一・理三ダブル合格「受験の天才」が幼少期にしていた塾・習い事全リスト…親が子供にすべきたった1つのこと「勉強しなさい!」と叱っていいのか(Saki)7/3
▼東大理一→計数工学科の3つの主なキャリアパス
▼なぜ東大理一・外資エンジニアという華麗なキャリアがありながら、なぜ理三を再受験したのか「情報系人気は今がピーク」
▼東大医学部に通う天才が幼少期にしていた塾・習い事…やっぱりあの塾に通っていた

#4 港区教育ママ・パパだけが知る、謎多き医学部受験専門塾リスト…トップ医学部合格者たちしか知らない謎の塾とは「マッサージサービスも提供されます」(戦記)7/4
▼実態が見えづらい、謎多き医学部受験の世界
▼日本には130以上の医学部受験塾が存在する
▼医学部受験塾の勢力図…年間500万円以上かかる塾では、子供にマッサージサービスすら提供している

#5 なぜ東大医学部生は医師にならずに、マッキンゼー、ゴールドマンサックスにいくのか…「それでも医者になる人が選ぶ3つのエリート研修先」(さぐさぐ)
▼東大医学部は、医師にならない人が日本一多い医学部
▼臨床医としてのキャリアを歩む際のエリート研修先3つ…最も格が高い病院はどこなのか
▼アメリカで医師になればいきなり年収3000万円も夢ではない…渡米できる2つのルート

#6 東大医学部・東大生クイズプレイヤー河野ゆかり「小学生の頃は全然勉強していませんでした」東大医学部に“逆転合格”するために一番大切なこと(河野ゆかり)7/6
▼小学生の頃は全然勉強していなかった…何が彼女を変えたのか
▼東大医学部に進学した天才が鉄緑会の他に通っていた意外な塾
▼東大医学部に入るために一番大事なこと

#7 東大医学部卒“受験の神様”和田秀樹「医学部受験は情報戦だ」偏差値が低くても医学部に受かる裏技大全「親の意識革命が必要」(和田秀樹)7/7
▼高3の夏休みまでに過去問は2年分解きなさい
▼医学部受験は情報戦である…鉄緑会に行かせておけば医学部に受かるわけではない
▼自分の偏差値よりも高い大学に受かることが可能な条件
