この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

第2回 お金の「貯め時」「増やし時」

子育て30’sの『めざせ!富裕層』大作戦

こんにちは! あかりんです。

この連載は第一子を出産し、新米ママとなったばかりの私が、家族と協力してライフプランニングを見つめ直し、資産形成に奮闘する姿をお伝えしていくエッセイです。

今回は、私たち夫婦がDINKsだった時に取り組んだ資産形成についてお話ししていこうと思います。

目次

私が感じた「DINKs世帯」の強み

みなさんは「DINKs」という言葉を聞いたことがありますか?

「DINKs」とは「Double Income No Kids」の略称で、一般的には「共働きで意識的に子供を持たない夫婦のライフスタイルのことを指します。

私たち夫婦は結婚後、約5年間「DINKs世帯」として暮らしていました

※ずっと子供を持たない選択というよりも「将来的には子育ても経験したいよね」と夫婦で話している、一時選択的な「DINKs」でした。

なぜ「DINKs」を選択したのかというと「夫婦2人で過ごす時間をエンジョイしつつ、お互いが仕事に気兼ねなく取り組む時間を持ちたい」という希望があったからです。

「そんなに仕事を頑張りたいなら、結婚しなくてもいいんじゃない?」と思う方も多いかもしれません。

ですが、結果的には2馬力でフルタイムで働くことで最大のお金の「貯め時」となり、私たちの資産形成の土台を築く重要な期間となったので、5年前の欲張りな自分に「グッジョブ!」と言ってあげたいです(笑)。

そして、この「DINKs」の期間は「貯め時」であると同時に、上手にお金を「使える時」でもあると思います。

私たち夫婦は旅行好きなので、国内旅行では子供連れだとハードルが高い隠れ家的な宿へ、海外旅行ではアクセスが不便で、足腰が弱った老後に行くと辛そうな遺跡などへ出かけて、夫婦の時間を存分に楽しみました

さらに、よく先輩ママに言われることですが、それぞれの友人と過ごす時間、ちょっと夜更かしして遊ぶ時間、自己啓発のために資格取得の勉強をしたり、習い事をしたりする時間などは「とても貴重だったなぁ」と今になって改めて思います。

子供が小さい時は夫婦2人の時間や、終日一人でお出かけしたり、趣味に充てたりする時間を取ることがなかなか難しくなりますから。

こうした時間をエンジョイできたのも、「DINKsで自由に使えるお金をある程度確保できていたからこそだと思うのです。

資産形成は夫婦のベクトル合わせから

結婚して資産形成を頑張ろうと思ったときは、どちらか1人が頑張るのではなく、夫婦で同じ目標を持ちベクトルを合わせて臨むことが、何よりも大切だと思います。

今すぐ無料トライアルで続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題

    この記事はいかがでしたか?
    感想を一言!

この記事の著者
小倉 あかり

2021年秋に第一子を出産し、育休取得中のアラサー・ママライター。 20代から試行錯誤しながら投資に取り組んできた経験や、ママならではの視点を生かし、ライフステージに合った資産形成術を模索中。 三度の飯より旅行が大好き。

子育て30’sの『めざせ!富裕層』大作戦カテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.