みんかぶプレミアム特集「マネーハック大全」

物の値段は上がっているのに、給料は大して上がらない……。日本では実質賃金が20カ月下がり続けている。年金の受給開始年齢の引き上についても議論され始めた。そんな中で始まった新NISAについて「素晴らしい制度だ」と称賛の声があがる一方で「年金はもう払えませんよ」という政府の裏メッセージも読み取れる。教育費、住宅費、介護、老後と何かと金がかかるあなたに、みんかぶプレミアム特集「マネーハック大全」をお送りする。本当の金持ちは知っているお金の裏技とはーー。(全12回)
#1 なぜ本物リッチはあえて「4年おちのベンツ」に乗るのか…実はめちゃくちゃ”安く”乗る方法があった
▼減価償却費を利用すると資産を費用にできる
▼中古車がお得になるのはなぜか
▼減価償却には定率償却と定額償却の2種類がある

#2 お金を使わずに投資をする方法が……あった!元手がゼロで定期的に現金を得られる仕組み完全暴露「これならリスク0だ!」
▼お金を使わない投資…そんなもんあるのか
▼元手ゼロなら損失を気にする必要はないという当たり前
▼元手がゼロで定期的に現金を得られる

#3 あなたの医療費の領収書は資産である…確定申告で現金化できる可能性「歯医者や処方箋による薬代ももちろん対象」
▼確定申告で現金化できる可能性
▼家族持ちだったら以外と対象になる
▼しかも実は「領収書を提出する必要はない」

#4 低コストで、ほったらかして、毎月安定的にお金がもらえる「配当カレンダー投資」の極意…6銘柄だけでいい、権利確定日だけおさえとけ
▼最低6銘柄を保有すれば、毎月配当金を貰える状態に
▼個別銘柄だけじゃなくREITも対象
▼ここ重要!権利確定日の2営業日前までに株式を取得

#5 いらない実家・空き家どうすれば…不動産売却益の無税化する最強マネーハック術!3000万円特別控除を受けるには
▼不動産を売却して利益が出たら確定申告が必要だが、無税になることもある。その条件とは?
▼3000万円の特別控除を受けるための条件は?
▼自宅の買い替えの時は税金がかからない場合も

#6 なぜ4~6月は残業しない方がとくなのか…あなたの手取りをできるだけ増やす方法「社会保険料が数万円変わる」
▼国民負担率46.8%のうち社会保障負担は18.7%。自分の社会保険料負担を増やさないために知っておくべきこと
▼社会保険料は9月から支払いがスタート
▼残業代がもらえる現在だからこそ注意したい

#7 年金を一番お得にもらうにはどうしたらいいのか…男性と女性では異なる最適な受給開始年齢
▼現在は65歳支給が標準の日本の年金。平均寿命まで年金を受け取った場合の累計額を計算してみると?
▼男性はいつから受給するのが最もお得なのか
▼女性は男性とお得な受給開始年齢が違う

#8 早く知った人からマジで得するドルコスト平均法…投資初心者でも、バカでも、複利の効果で着実に資産形成できる
▼定期的な投資が最も重要
▼相場が悪い時に途中で止めない
▼ドルコスト平均法は投資初心者におすすめな理由

#9 やんちゃな子どもがテレビを破壊したら、なぜかお金がもらえる…かつてテレビは叩いたら直ったが、今は叩いたら金もらえる
▼「叩いたらテレビが直った時代」は過去のこと
▼テレビの画面は部分的な修理ができない。修理費用もかさむ
▼火災保険の対象は「建物」と「家財」の2種類

#10 最新版!申請しないともらえないお金リスト…子どもの塾代、セルフメディケーション、家族介護慰労金…
▼高額介護サービスには払い戻しがある
▼空き家を解体する場合に工事費用の一部を助成
▼大阪市などでは塾に通う子どもに助成金

#11 “1枚800万円”ポケモンカードが登場!「バブル」は崩壊したものの…再び高騰の兆し「何を買えばいいのか」
▼以前は1枚800万円を超えるポケモンカードが登場
▼ポケモンカード高騰の背景には3つの要因
▼「ポケモンカード指数」を見るとすでにバブルは崩壊している

#12 悪用厳禁「ハイリスク・ハイリターン投資」3選…短期間で天国に到達できる可能性!初心者は近づくなよ!絶対に近づくなよ!
▼基本的にはギャンブルと同等
▼天然ガスの価格はニューヨーク時間に大きく動く
▼指標前後の取引は短期間で天国と地獄が分かれる
