株セミナーにくる一流投資家と三流投資家の違い…残念すぎる勘違いとは
「他人の情報やお勧め銘柄だけを鵜呑みにして投資をしてしまうのは避けるべき」と投資系YouTuberの上岡正明さんは語る。確実に儲かる株式投資は存在しないどころか、皆と同じ行動をして、流行りの銘柄に群がっているとベテラン投資家やプロの機関投資家の餌食になるという。情報に踊らされない、勝ち組投資家になるために持つべき「メンタル」と取るべき「行動」とは――。(第2回/全4回)
※本記事は、上岡正明著『株メンタル: トップ3%投資家の最強ソリューション』(東洋経済新報社)より抜粋・再編集したものです。
第1回:どん底「豆腐メンタル」な私が強い心を手に入れて、資産5億以上稼ぐまで
第3回:資産5億男の「損切り上手」になれる心のコントロール方法…どんな暴落でも焦らない!
第4回:なぜ10代で投資を始めた天才バフェットが60代でやっと資産を爆上げできたのか
あなたの投資家としての「負けグセ」度をチェック
行動経済学や行動ファイナンスといった目線で研究をすると、トップ3%の勝ち組投資家が暴落時などにおいて、どのような行動をしているかがわかります。そこに共通する、投資で勝つための傾向と対策を紹介していきます。
この考え方を知っているだけで、少なくとも負けにくい投資家になれます。
これは、実際に海外のとある大学で研究されたデータを基にしています。株式投資で億を超える資産を築いたり、FIRE(利回りで生活することを目的にした早期リタイア)を成し遂げた投資家を研究してわかった、確実に勝つ行動を実践する人の考え方です。
勝ち組投資家の考え方を紹介する前に、あなたの投資家としての心理状態をテストしたいと思います。
- 【問1】この投資で「絶対勝ちますよ」「必ず儲けさせます」という話を聞いたとき、あなたはどうしますか?
投資の世界で、「絶対勝ちますよ」「必ず儲けさせます」という人がいたら、ほぼ間違いなく詐欺師と思ってよいでしょう。
確実に儲かる株式投資というのは、この世界には存在しません。絶対という言葉も禁句です。トップレベルの投資家でも、6〜7割勝ったらそれで上々なんです。
だから、投資で絶対に儲かる方法とか、絶対に損しないタイミングですと言われたら、何かほかに商材やサロンへの入会を売りつけようとしているんじゃないかと怪しんだほうが無難です。絶対損しない投資方法があれば、普通は誰にも教えないわけですから。
- 【問2】証券会社主催の投資スクールに参加したときの質疑応答で、「今買うべき銘柄名を教えてください」と、あなたは聞いたことがありますか?
私は証券会社の投資スクールに、年に数回、ゲスト講師として登壇することがあります。たいていは主催側からテーマを渡されて、それについて講演を行うことになります。私の場合は「株で5億円を稼いだ投資法」「初心者でもできるうねりサイクル投資法」などが多いです。
ただ、毎回最後のアンケートに目を通すと、「今買うべき銘柄名を知りたかった」「すぐに儲かるテーマ株だけ教えてほしかった」と書かれています。
質疑応答でも、今、私が考える推奨銘柄だけを熱心に聞いてくるセミナー参加者は、一定数いるものです。同じように、投資系雑誌に掲載されている推奨銘柄だけを、熱心に読む人もいます。
もちろん、それらを調べて、あらゆる情報と比較しながら、自分で考えて投資をするなら良いでしょう。ただ、他人の情報やお勧め銘柄だけを鵜呑みにして投資をしてしまうのは避けるべきです。
結局、勝っても「勝てた理由」がわからないからです。理由がわからなければ同じプロセスを再現して、次にまた同じ結果を出すことができません。つまり、継続して勝つことができません。それでは、他人の情報がなければ勝つことができない「他力本願な投資家」になってしまいます。
また、他人の情報を鵜呑みにする投資家は、傾向として、負けたときも他人のせいにして、反省することがありません。
超一流の社会不適合者?! 他人と同じ生き方ができない人こそ「株式投資」は成功する
- 【問3】投資家の間で〇〇が注目され、そのテーマ銘柄がテンバガーになって一儲けした人の話がちらほら。あなたは、興味がありますか?
面白い視点ですが、「とにかく人と逆のことをするのが好き」という人は、株式投資に向いていると思います。
大衆心理と同じ行動をしているだけでは、なかなか勝つことができません。むしろ、ブームに踊らされ、新興株や小型株など、今流行りのテーマ銘柄に群がったりしてしまいます。
いかがでしょうか。みなさんも同じような経験はありませんか。
特にこうしたタイプの投資家は、ベテラン投資家やプロの機関投資家の餌食になりやすいのが特徴です。私の知り合いのプロの投資家というのは、投資の腕は超一流です。
一方、プライベートを含めてとにかく偏屈で、あまのじゃくです。億を稼いだ知人の投資家たちを見回しても、そうした傾向が多いようです。他人と同じ生き方をすることが大嫌い。だからこそ、苦労して相場一本で生きる道を選んでいるわけです。
普通の勤め人は絶対できないけど、株の成績はズバ抜けていい。そうした人は、たいてい世の中の動きに敏感でありながら、物事の本質を捉えて、安易に同調することには抵抗を感じている人のような気がします。
勝ちたいなら、逆転の発想で優位性と希少性を見出そう
最近存在感を増し始めているYouTubeやTwitter。あるいは昔ながらのトレードの情報源であるブログ、Yahoo!掲示板、メディアのニュースでもかまいません。こんな書き込みやメッセージを見たことはありませんか。
「あと数カ月でチャンスに乗り遅れるよ」
「もっと早く、投資を始めれば楽に儲かった」
「米国株を高いレバレッジをかけて買えば、確実に億万長者になれるって」
これらは投資家の大衆心理であり、強気のサインです。こうしたときは、年間の私の投資経験から言わせてもらえば、同時に売り時も検討すべきです。心理サイクルが振り子の一番てっぺんにあるからです。
誤解してほしくないのは、人であれば誰でも株価の上昇に興奮したり、もっとたくさん稼ぎたいと欲を持つのは当然です。私自身も同じです。長年の投資経験の中で、自分をコントロールできずに何度も大損をしてきました。
ウォール街のプロのトレーダーでも同じです。伝説の投資家と言われたような大物トレーダーたちが、晩年、その実績を過信して破産してしまった例は数多くあります。投資家にとって自分をコントロールすることは、それほど難しいわけです。
であるからこそ、行動経済学や心理ファイナンスを学んでいくことはとても重要になります。投資本にはめずらしい「株メンタル」というタイトルをあえて望んだのも、そうした理由からきています。
つまりは、逆転の発想です。プロでも難しいわけですから、そこに強みを持てば、個人投資家でも勝つ優位性と希少性を見出せる、と考えたわけです。
勝ち組思考「株メンタル」で判断する、株式投資の買い時
では、今度は株メンタルで買い時を考えてみましょう。先程とは逆で、ほとんどの身の回りの友達やTwitter、今であれば投資系のYouTubeなどが、
「ごめんなさい。明日退場します」
「ブラックマンデーの再来だ。株券が紙くずになる」
「あいつを信じなければよかった。あいつは嘘つきだ!」
と阿鼻叫喚しているときです。
こうしたとき、投資家は悲観論に支配されて自分を見失っているか、恐怖に満たされているかのどちらかです。つまり、相場サイクル的に「買い時が近い」と考えることができるわけです。
このように、株メンタルでは人々の感情のエネルギーや大衆心理を見極めて、相場サイクルを客観的に捉えていきます。
つまり、「今、相場の振り子がどの位置にあり、人々の心理がどちらに向かうのかを見極めて投資する」ということが、株メンタルでは非常に重要になるわけです。
世界的に有名なウォーレン・バフェットの言葉にも、このようなものがあります。
「他人が慎重さを欠いているときほど、自分たちは慎重に事を運ばねばならない。なぜなら、そここそが金脈だからだ」
これからさらに詳しく紹介する心理ファイナンスの原理原則をあらわした、とてもすばらしい言葉だと思います。今、割安な資産はどこか。株なのかゴールドなのか。
それとも一度現金化して、銀行に預けておくことが、未来の資産を増やす最善の策なのか。投資家だからといって、なにも四六時中、資金を動かして攻め続ける必要はありません。現金化して戦うときを待つ――これも立派な投資戦略です。
有名な戦国武将は、基本的に「時」を選んで自軍を勝利に導きます。桶狭間の戦いで勝利した織田信長や、関ヶ原の戦いで全国制覇を手にした徳川家康もそうです。もしかしたら、しばらくして最安値の水準まで下がってくるのではないか。そう思うなら、むしろ現金として置いておいたほうが、後々のチャンスが拡大します。
逆に警戒心が緩みきったときこそ、手痛いしっぺがえしが返ってきます。私の経験上、これは100%言えることです。みなさんもぜひ理解しておいてください。