みんかぶプレミアム特集「逃げの介護」
2021年の「高齢社会白書」(内閣府)によると、日本の高齢化比率は28.8%だった。65歳以上の人口は3619万人に対し、75歳以上の人口は1872万人。2010年をピークに総人口は減り続けている一方で、65歳以上の人口は増加傾向が続く。そんな中で昨年、介護を理由に離職する「介護離職」の人数が10万人を突破したと話題を呼んだ。あまりに多くの人が介護に苦しんでいる。みんかぶプレミアム特集「逃げの介護」はみなさんと一緒に「自分も大切にする」介護を考えていきたいーー。
#1 竹中平蔵「厚生年金は廃止するべきだ」日本人は90歳まで働くことになる…私が両親を看取った経験から感じたアンフェアな介護制度 9/19
▼日本人は長く生きた時の備えをこれまでしてこなかった
▼このままでは子供の金銭的負担が増える
▼日本の年金制度は不平等である
#2 「日本の社会保障は破綻するまで変わらないのか」…これだけ社会保険料を払っていながら、年金制度の崩壊に近づいていることを気にしない日本人(三浦瑠麗)9/20
▼年金制度が破綻にむかっているのになぜみんな気にしないのか
▼高齢層は自らの生活が依存する社会保障の切り下げに反対しつつ、医療を手厚くすることを歓迎し、消費税増税にも比較的寛大
▼岸田政権が子育て支援強化を打ち出したことについては、不十分だとか、まずい表現をめぐる批判はあっても、全体的な方向としての異論は少ない
#3アラフォー弱者マザコンおじさん「母の介護で人生は台無し」の元凶…「うるせぇババア!」が言えなかった男児の末路(ポンデベッキオ)9/21
▼ママにかけられた「チー牛の呪い」を解呪するには
▼アラフォー子供部屋おじさんが生まれる元凶は共通している
▼母親が息子を手遅れにしないために必要なこと
#4介護に励む名物FIRE投資家の苦悩と「たどり着いた投資しながら介護する方法」…もしエヌビディア株を8年前に100万円買っていたら、今いくら?(桶井道)9/22
▼介護も株価も自分の思い通りにはならない
▼頼ってくる親を冷たくあしらえないが「何のためにFIREしたのか」
▼介護FIREする前に準備
#5 「私はヤングケアラーだった」人気エッセイスト・トイアンナの壮絶人生「あの時、私はきっと殺っていた」…酒で荒れる母、頼り方を知らない子どもたち 9/23
▼私は10歳で死ぬのか、だったらこの親を殺してからにしよう
▼あなたも、私も…ヤングケアラーが受ける悪影響
▼家族の面倒を見るのは「当たり前」なのか
#6 SNSで話題の介護士が心に決めた「自分を守る5つのルール」…実施後、施設利用者の97%が反対した思いやりのサポートとは(たっつん)9/24
▼介護士の私が仕事中におむつに用を足した理由
▼意見を押し付けてくるケアマネージャーの対応法
▼夜中に大声で叫ぶ利用者…そのとき私がとった対応と家族から言われた
#7 弱音を吐いていい、嫌なやつになっていい、諦めていい…元自衛官ぱやぱやくん「意識の低い親の看取り方」5つのルール(ぱやぱやくん)9/25
▼人は経験を積んでも強くはならない……介護者の心で起きていること
▼自衛隊員だって寝不足が続けば感情的になります
▼「頑張ってください」「期待してます」に素直に感謝できない