みんかぶプレミアム特集「リストラ連鎖」

米IT企業のGoogleやTwitter、コンサルティング会社のマッキンゼーやアクセンチュアなど、今、世界的にリストラの嵐が吹き荒れている。そしてその嵐は、もちろん対岸の火事ではなく、日本にもやってくるだろう。また、ChatGPTに代表される生成系AIにより、人間の仕事が代替される恐れもある。
みんかぶプレミアム特集「リストラ連鎖」では、今後リストラが起こる可能性が高い業界についての予測や、激動の時代をサバイブするためのヒントをお届けしたい。
#1 元Google社員がスーパー勤務…日本に到来”大量リストラ嵐”!最初にクビになる人の7つの特徴 ①どの職場でも成績が悪い、②…(溝上憲文)…5/24
▼元Google社員がスーパーとUberで食いつなぐアメリカ経済の惨状
▼リストラのターゲットになりやすい人の7つの特徴。普通の成績ですら危ない
▼40代、50代でリストラされやすいのはどんな人か

#2 竹中平蔵「日本を、社員をレイオフできる国にするべき」働かない社員が真っ先対象に…金銭解雇の4つのメリット(竹中平蔵)…5/25
▼日本をもっとリストラしやすい国にすべき
▼会社が給与1年分のお金をあげれば、労働者をリストラできる「金銭解雇」の法律を作るべき
▼失われた30年を終わらせましょう

#3 メールで「社長室にきなさい」…なぜ有名国立大卒の清水さんは新卒で入った大手電気メーカーから4年でリストラされたのか(國友公司)…5/26
▼これじゃクビになっても仕方ない
▼何かを言っているようで、何も言っていない
▼むしろ、入社できた理由のほうが分からない

#4 全ホワイトカラーに衝撃!野口悠紀雄「2030年までにメーカー・小売・金融・商社の雇用が減る」唯一残る業界と”生き残るために必要なたった1つのこと”(野口悠紀雄)…5/27
▼2030年までに、たった1つの産業を除き、全分野の雇用者数が減っていく
▼ChatGPTに仕事を代替される時代。人間はどうすればよいか
▼AI失業の危機を乗り越えるために必要なたった1つのこと

#5 「社員への告知は金曜午後3時」ライブドアで部下30人をリストラした男が語る「リストラで狙われやすい人、リストラされない人」(田端信太郎)…5/28
▼リストラにも2種類ある。どうしようもないリストラにどう気づくか
▼これから社内でリストラが始まることに気づく、たった1つのキーワード
▼リストラの予兆に気づいてから、転職するべき最適のタイミング

#6 渡邉正裕「郵便局は徐々に人員削減進むでしょう」これからリストラ多発する…早めに転職すべき3つの業界(渡邉正裕)…5/29
▼2023年、今すぐにでもリストラされそうな業界
▼今後5〜10年、日本維新の会が政権を取ったら、真っ先にリストラ嵐が吹き荒れる業界
▼リストラされると思ったら早めに転職。これから伸びる3つの業界は?

#7 恐怖!新聞記者のリストラ連鎖「広告費は20年で3分の1に」新聞記者を辞めるまでの4つの準備と、辞めて上手くいく人の4つの特徴(小倉健一)…5/30
▼もはや新聞はマスコミではない
▼新聞連合を組んでネットメディアを叩いて悪あがき
▼マスコミに勤めている若手は今後、どのようにキャリアを築いていくべきか
