この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

なぜ岸田政権は海外投資家にここまで評価されないのか「政変に焦る総理」…金融危機へ!渡辺喜美「怒りのインタビュー」150分 第2回

第1回:中途半端な介入を続ける日銀の「天下り利権」…金融危機へ!渡辺喜美「怒りのインタビュー」150分 第1回
第3回:黒田総裁が辞めても金融緩和は続く、円安は続く「次の日銀トップは…」金融危機へ!渡辺喜美「怒りのインタビュー」150分 最終回

安倍元首相はデフレギャップを理解していた

――岸田文雄政権は10月28日、物価高騰対策を柱とする総合経済対策を決定しました。国費の一般歳出は29.1兆円で、財務省の想定規模を上回ったと報じられています。

 個別政策で見ると、相変わらず各省の「短冊型」でショボいものが多い印象です。例えば「出産一時金10万円」について言えば、母子手帳を申請したら「おめでた給付金」として毎月10万円を出産まで出したらいい。新型コロナウイルスで少子化に拍車がかかっているんだからバチは当たりませんよ。生まれてくる赤ちゃんの数が増えるようだったら恒久的な制度にする。そういうダイナミックな発想がないですよね。 

 内閣支持率も落ちて「ポスト岸田」が取り沙汰されている時だから、自民党の要求は丸呑みしたんでしょうが、自民党はそもそも業界団体に金を流す仕組みの上に乗っかっている政党だから、各省タテ割りの弥縫(びほう)策にならざるを得ない。

ただ、岸田政権もデフレギャップ(総供給に対して総需要が不足している分)の深刻さに気づき始めた、と言えるでしょう。真の需要不足は30兆円くらいあるはずです。規模はまずまずですね。「最初に規模ありき」はケシカラン、みたいなことをどこかの新聞の社説が書いていましたが、まるでマクロ政策が分かっていない論説です。自民党の「積極財政派」とのせめぎ合いの結果、亡くなった安倍晋三元首相の遺志が通ったとものではないでしょうか。

 デフレギャップが拡大して谷底に落ちた時、日本では必ずと言っていいほど政変や政権交代が起きています。このことは岸田首相にも直接話したことがあります。岸田首相は「渡辺先生の言葉は重いですから…」とか答えていましたが、その時はあまりよく分かっていなかった。先の参院選期間中、安倍元首相から電話がありました。デフレギャップと政変の「法則」を説明したら、即座に理解していましたね。暗殺される5日前のことです。

今すぐ無料で登録して続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題

このカテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.